おすすめ英会話スクール3社おすすめ中国語スクール3社

大学生が中国語を学ぶべき理由【将来に活きる勉強法も解説】

【PR】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
【PR】当サイトはアフィリエイト広告を
利用しています

・大学でどの第二外国語を選ぶべき?

 

・中国語を勉強するメリットってあるの?

 

・どうやって中国語を勉強すればいい?

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容
  1. 大学で【中国語】を選ぶべき理由
  2. 中国語を勉強するメリット3つ
  3. ただ勉強して終わりじゃもったいない【将来に活きる中国語勉強法】

今回の記事では、大学生に中国語がおすすめな理由中国語勉強法について紹介します。

大学生になってどの第二外国語を選択しようか迷っている方・中国語を学ぶ意味はあるのか知りたい方は、是非記事をご覧ください。

大学で【中国語】を選ぶべき理由

大学で【中国語】を選ぶべき理由

大学で選択しなければならない第二外国語。

「中国語・韓国語・フランス語・スペイン語・ドイツ語」など、色んな選択肢がありますが、正直どれを選べばいいのか迷っちゃいますよね。

特に学びたい言語がないという方に僕がおすすめする言語は、スバリ【中国語】です

理由は以下の通り。

  1. 中国語以外の言語は実生活で使う機会が少ない
  2. 将来中国語のニーズが高まる

一つずつ解説します。

中国語以外の言語は実生活で使う機会が少ない

中国語以外の言語は、正直日常生活の中で使う場面が少ないです。

なので、せっかく大学時代に勉強したとしても、すぐに忘れてしまう人が大半なんですよね。

ちなみに、僕は大学生の時、ドイツ語の授業を全て受講したんですが、今では学んだ内容をほとんど忘れ去ってます(笑)

おそらく、

  • 将来ドイツ語の勉強が何の役に立つのか想像できない
  • 単位取得が楽という理由だけで受講した

ことが原因で、怠惰な勉強を続けていたんだと思いますね。

その一方で、中国語はというと、他の言語に比べて、使う機会が多いです。

というのも、日本に留学に来る中国人や、観光に来る中国人の数は、他の国を置いてぶっちぎり1位

日本に住んでいても中国人と接する機会は多いので、学んだ中国語をすぐに活かしやすいですよ。

将来中国語のニーズが高まる

将来、今よりも中国語のニーズが高まることも、中国語を選択すべき理由の一つですね。

なぜ需要が高まるかというと、

  1. 2030年には中国のGDPが世界1位になる
  2. 「英語は常識+中国語が付加価値言語」になる

から。

2030年には中国のGDPが世界1位になる

以下の表では、2016年でのGDP2030年・2050年の予想GDPを表してます。

2030年・2050年のグラフを見ると分かるように、中国が1位に躍り出てますよね。

なので将来、

・中国が世界の経済中心地に → 中国企業との関わりが増える → 今まで以上に中国語が必要に

こんな感じになるのではないかと。

また、

  • 日本での人口減少に伴い、中国市場でビジネスチャンスを獲得する必要が出てくる
  • 大量のビッグデータを収集している中国がAI時代の鍵を握る

ことにより、中国語の需要がますます高まるのではないかと予想してます。

「英語は常識+中国語が付加価値言語」になる

近々、英語を話せる人はさらに増え、「英語は常識の言語」になり、中国語を話せる人が世界中で重宝されるのではないかと考えてます。

もしかしたら、英語でやり取りする人よりも、中国語でやり取りする人の方が増える可能性もありえますよね。

中国語を勉強するメリット3つ

中国語を勉強するメリット3つ

ここでは、中国語を勉強するメリットについて3つだけ紹介します。

詳しくは以下の記事で解説しているので、良かったら合わせて参考にしてみてください。

関連記事 中国語を学ぶ8つのメリットとは【将来性No1言語です】

仕事の選択肢が増える

一つ目は、「仕事の選択肢が増える」こと。

現在でも、

  • 観光・販売業
  • タクシー運転手
  • 事務
  • 翻訳
  • IT系企業
  • ホテル

などの職種では、中国語が出来る人材が重宝されてます。

中国語がある程度話せると、新卒での就職活動の際や、転職の際に少なからず有利に働きますよ。

大学生のうちに、「中国語検定(中検)」「HSK」等の資格を取得しておくことで、履歴書や面接時に説得力が増すので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

関連記事【迷うならHSK試験がおすすめ!】中国語検定4種類の違いを徹底解説!

中国SNSで日本人インフルエンサーを目指せる

二つ目は、「中国SNSで日本人インフルエンサーを目指せる」こと。

最近は、twitterやinstagram・youtubeなどで情報を発信している人も増えてますよね。

なので、いざ今からyoutube等に参入しようとしても、なかなかチャンネル登録者数を増やすのは難しいものです。

それに比べて、中国独自のSNS「weibo」「bilibili」で情報を発信している日本人はまだまだ少ないんですよね。

最初から日本人というレア武器を装備した状態で、情報配信していけるので、うまくいけば中国で日本人インフルエンサーとして活動することも夢じゃないですよ。

また、中国で情報発信することによって、

・中国人からモテる

といった副次的効果も得られるので、おすすめ。

「weibo・bilibili」で情報発信してみたいという方は、以下の記事をご覧ください。

中国の動向や最新技術の情報を得られる

中国語を理解できるようになれば、中国サイトや中国SNSからリアルタイムで色んな情報を得られるようになります。

特に、中国でのIT・AI技術はすさまじい勢いで成長しているので、まだ日本に取り入れられてない新しい情報をキャッチすることだってできるかもしれません。

ただ勉強して終わりじゃもったいない【将来に活きる中国語勉強法】

ただ勉強して終わりじゃもったいない【将来に活きる中国語勉強法】

どうせ中国語を学ぶなら、将来何かの役に立たせたいですよね。

ということで、ここからは将来に活きる中国語勉強法について紹介していきます。

発音は時間をかけて練習する

中国語は「発音が命」と言われているくらい発音が重要な言語です。

発音がめちゃくちゃだと、びっくりするほど中国人に中国語が通じません。

もし、講師が中国人ならその人から直接教えてもらってもいいんですが、日本人講師で発音があまり上手じゃない人なら要注意。

その場合は、ある程度発音を学んだ後、「オンライン中国語スクール」などを使って、プロの講師から直接発音をチェックしてもらうことをおすすめしますよ。

大学の授業は復習として使う

「基礎単語・フレーズ・文法」については、大学の授業の内容である程度カバーできると思います。

ただ、個人的にオススメするのは、大学の授業は復習として使うことですね。

あらかじめ、アプリ・参考書・youtube動画などを使って自分で予習しておき、授業でこれまで学んだ内容を再確認するといった感じがいいかと。

その方がより定着しやすいと思いますよ。

こちらの記事も一緒にどうぞ

中国語をアウトプットできる環境を作る

大学の授業で学べる内容は、「単語・文法・フレーズ・リーディング・リスニング・ライティング」。

中国語を話せるようになるために一番重要な「スピーキング練習」についてはほとんどできません。

なので、ほとんどの大学生は学んだ内容をすぐに忘れてしまい、大学を卒業した頃には何も話せない状態になってしまうんですよね。

それを防ぐためにも、口からアウトプットできる環境を整えておきましょう

おすすめは以下の2つです。

  1. オンライン中国語スクール
  2. 言語交換アプリ

オンライン中国語スクール

一つ目は「オンライン中国語スクール」

wifiとパソコン・スマホさえあれば、いつでもどこでも好きな時間に中国語のレッスンを受けられます。

プロの講師から直接中国語を学べるので、効率よく中国語力を鍛えられますよ。

以下の記事では、おすすめのオンライン中国語スクールをランキング形式で5社紹介しています。

関連記事【徹底比較】オンライン中国語スクール3社の特徴を分かりやすく解説

言語交換アプリ

二つ目は「言語交換アプリ」

中国語の勉強にお金をかけたくない人は、言語交換がおすすめです。

「Hellotalk」というアプリを使えば、日本語を勉強している中国人と繋がることができますよ。

チャットや電話を通してお互いに母語を教えることにより、無料で中国語を学べちゃいます。

HelloTalk - 無料で始める言語交換

HelloTalk – 無料で始める言語交換

無料posted withアプリーチ

≫ PCでご覧の方はこちらからダウンロードできます

関連記事Hellotalk(ハロートーク)の機能と使い方を解説【勉強法も紹介】

継続して中国語を勉強できる環境を作る

ほとんどの人は、第二外国語は1年間しか学ばないと思います。

なので、ここから勉強を継続しないと、ほぼ高い確率で中国語を忘れてしまいます。

それを防ぐためにも、継続して中国語を勉強できる環境を作っておきましょう

おすすめは以下の4つです。

  1. 中国人の友達を作る
  2. 中国のSNSで情報発信しながら中国語を勉強する
  3. 中国に留学しに行く
  4. 中国語勉強法をYoutubeで発信する

中国人の友達を作る

一つ目は、「中国人の友達を作る」こと。

これは先ほど紹介した、言語交換アプリ「Hellotalk」を使ってもいいですし、中日交流イベントに参加するのでもいいですね。

また、大学に来ている中国人留学生に思い切って話しかけてみるのも一つの手です。

中国のSNSで情報発信しながら中国語を勉強する

二つ目は、「中国のSNSで情報発信する」こと。

例えば、「毎日中国のSNSで中国語を使って1投稿する」と決めたとすると、何が何でも毎日中国語を使わなければいけないですよね。

また、中国のSNSで情報発信すると、視聴者から中国語でコメントが届くようになります。

するとメッセージを中国語で返さないといけないので、自然と中国語の表現を覚えていけますよ。

中国に留学しに行く

三つ目は、「中国に留学しに行く」こと。

留学となると、毎日中国語の中に身を投じなければいけません。

逃げられない環境に行くからこそ、圧倒的に中国語力が飛躍すると思いますよ。

中国語勉強法をYoutubeで発信する

四つ目は、「中国語勉強法をYoutubeで発信する」こと。

ある程度中国語を話せるようになったら、思い切ってyoutubeで、中国語初心者向けに中国語講座などを発信してもいいですね。

教えるとなると、「これまで以上にしっかり中国語を学ばないと。」といった気持ちになるので、モチベーション管理にも役立ちます。

まとめ

今回は、「大学生が中国語を学ぶべき理由」「中国語を学ぶメリット」「将来に活きる中国語勉強法」の3つを紹介しました。

これから大学生になる方、現在大学生の皆さんは是非この記事を参考にして、将来使える中国語スキルを身につけていってくださいね。

きっと人生が一変しますよ!

それでは楽しい中国語LIFEを!

【2023年最新版】中国語学習に役立つ最高のサービス12選

管理人がこれまで実際に使用したことのあるサービスの中で、「これは是非中国語学習に活用してほしい!」と思ったものを厳選して紹介しています。
「最近中国語の勉強に飽き飽きしている、、」「自分に合った中国語学習サービスを見つけたい」という方必見ですよ!

中国語勉強法
DAIKI LIFE

Comment

タイトルとURLをコピーしました