自分に合った中国語学習サービスを見つけたい。おすすめのサービスがあればまとめて教えてほしいなぁ〜。
こんな方におすすめの記事です。
中国語の勉強って大変ですよね。(語学全般に言えることですが、、)
何を隠そう、僕も何回も挫折しかけながら、どうにかここまで約3年間学習を継続してこれました。
今思い返してみると、「とにかく色んなサービスを活用してみた」ことが、継続できた大きな理由の一つかなって思ってます。
ずっと同じ学習方法だと、どうしても「飽き」が生じますからね。
そこで当記事では、僕が実際に使用した経験のあるサービスの中で、「これ最高じゃん!」と思ったものを12個紹介します。
この記事を読めば、今後の中国語学習に取り入れてみたいサービスが見つかりますよ。
【2023年版】中国語学習にうってつけのサービス12選
PCでご覧の方は画面右から、スマホでご覧の方は画面右下のボタンから目次をクリック(タップ)すると、該当のサービスにジャンプできます。
是非、気になるサービスだけチェックしてみてくださいね。
italki(オンライン中国語スクール)
数あるオンライン中国語スクールの中でも、群を抜いて優れているサービスなのが「italki」。
italkiの特徴
- 講師数は1,000人以上(2023年4月時点)
- 広東語・上海語などの方言も学習可能
- レッスン時間長め(30・45・60・90分から選択可能)
- 1レッスン毎の支払いで安心
控えめに言って神レベル。
italki以外のスクールだと、講師数はどんなに多くても300人前後なんですよね。
中には、10人程度なんてところもあります笑
あまりにも講師数が少なすぎると、「馬の合う講師が見つからない」「時間が合わない」可能性大ですからね。講師数の多さは大事なポイントです。
料金は講師によってピンキリですが、安い人で1時間1,000円前後なので、お財布にも優しいですよ。
こんな感じで聞き取れなかった単語をその都度打ってくれるので、毎回会話を通して、新しい表現を学べちゃいます。
お得な情報あり
今なら、20ドル分のitalkiクレジット(レッスンで使用)を購入すると、追加で10ドル貰えます。
これを機に、お得に中国語のアウトプット始めてみませんか?
登録方法・レッスンの受け方は以下の記事で詳しく解説しているので、あわせてどうぞ。
関連記事italki(アイトーキー)のサービス内容とは?使い方と特徴を徹底解説!
Hinative(語学Q&Aアプリ)
HiNative(ハイネイティブ)-英語学習のおともに
無料posted withアプリーチ
無料で語学に関する質問ができるアプリ。
例えば、
・〜〜は中国語でなんて言うの?
・〜〜と〜〜はどう違うの?
・〜〜の意味を教えてください
などですね。
ただ、実は僕は上記の質問は一度もしたことがありません。
「じゃあ、一体なんの目的で使ってんのよ!」と突っ込まれそうなので、結論を言うと、「日記の添削」目的です。
「自由に質問したい」という質問テンプレートがあり、そこに自分が書いた中国語日記を入力して質問しています。
こんな感じで、ほぼ100%毎回中国人から返信が来ますよ。
現在中国語日記を書いている、これから書くつもりの方は是非試してみてくださいね。
その他の機能・使い方については、以下の記事で詳しく解説してます。
関連記事【ネイティブ表現が身につく外国語アプリ「Hinative」がまじ有能
Hellotalk(言語交換アプリ)
日本語を学習中の中国人と気軽に交流できる言語交換アプリ。
お互いの母語を教え合うことで、無料で中国語を学べますよ。
僕は約2年半前から使用していますが、正直「Hellotalk」なしの中国語人生は考えられないですね。
・中国人の投稿(タイムライン)を見て表現を学ぶ
・自分で中国語の文章を書いて、タイムラインに投稿する
・テキストメッセージを送り合って交流する
・電話で交流する
こんなふうに使い方によっては、「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能を全て鍛えることが可能。
アプリ一つで気軽にネイティブと繋がれるなんて、ほんといい時代に生まれました。
関連記事Hellotalk(ハロートーク)の機能と使い方を解説【勉強法も紹介】
補足
Hellotalkを使うにあたって、注意点が1つ。
言語学習の目的ではなく、出会い目的・投資勧誘目的で使用している人が少なからずいます。
・男性:アイコンが美人の中国人女性から投資の勧誘にあいやすい
・女性:ナンパ目的の男からメッセージをもらいやすい
ので、使う際は十分に気をつけてくださいね。(ちゃんと対策していれば大丈夫です)
Hellotalkを安全に使う方法については、以下の記事で解説しているのであわせてどうぞ。
関連記事【経験談あり】Hellotalk(ハロートーク)は危険?安全に使用する方法とは?
僕が美人(仮)から投資の話を持ちかけられた経験談も語ってます笑
- 言語交換アプリの王様!
- 海外の友達も作れる!
ビビさんのポスト(Youtube)
発音・リスニング・ネイティブフレーズ・文法など、中国語に関する知識を幅広く学べるYoutubeチャンネル。
学べる内容の例
- 「想」「觉得」「认为」「以为」の使い分け方
- 今すぐ使える接続詞7選
- 中国語会話質問フレーズ集(ながら聞き可能)
中国語学習系Youtubeの中で、最もクオリティが高く、有用なチャンネルですね。
ちなみに、配信者のビビさんは日本への留学経験があり、日本語もとても流暢です。
日本人が躓きやすいポイントを熟知してますし、日本語で分かりやすく解説してくれているので、理解しやすさは抜群ですよ。
そして、個人的に一番気に入っている点が、動画の最後に流れる「Actual chinese」。
中国での生活の一部が垣間見れますし、ネイティブスピードの生の中国語を聞きながら、中国語耳を鍛えられます。
補足
僕はよく運転中やランニング中に、「ひたすら聞くだけ中国語講座」を聞き流してます。
日常会話で使いやすいフレーズを手軽にインプットできるので、ながら聞きには最適ですね。
Best Text-to-Speech Demo(読み上げサイト)
・サイトURL:https://ttsdemo.com/
音声のついていない中国語テキストを、ネイティブの発音で読み上げてくれるサイト。
まるで目の前にいる人が自分に話しかけてきているような錯覚に陥ります。
Mandarin(標準語)であれば、6種類の声(男性/女性)、6段階のスピードから自由に選択可能。
・サイトに載っている中国語を用いてリスニング学習したい
・自分で書いた中国語の文章を読み上げてほしい
・出来るだけ自然な発音で読み上げてほしい
こんな方におすすめですよ。
使い方
- 「Language」から「Chinese」を選択
- 「Voice」から「Mandarin」と書かれているキャラクターを選択
- 「ピッチ」「スピード」「エコー」などのサウンド効果をそれぞれ設定
- 中国語のテキストを入力し、「Say It」をクリック
関連記事中国語を自動で読み上げてくれる無料サイト・アプリ6選
SuperChinese(中国語学習アプリ)
Super Chinese – 中国語を学ぼう
posted withアプリーチ
全中国語学習アプリの中でずば抜けてクオリティが高い「Super Chinese」。
僕は最近このアプリの存在を知ったのですが、使い始めて間もなく、
何だこの秀逸すぎるアプリは。完全に人生の1/2は損してたわ…
と思わず声が漏れてしまいました。(それは言い過ぎ)
何がそこまで凄いかというと、
・学べる範囲が広い(HSK1〜5級まで対応)
・声調確認もできるピンイン表付き
・問題形式のレパートリーが豊富
・発音の正確さを測れる採点機能付き
・世界中の中国語学習者とトーク・会話できる
などなど、4技能を鍛えられるコンテンツの充実度が他アプリと比べて群を抜いています。
手応えのある問題も多数出題されるため、「簡単すぎてつまらない。」といった悩みとは無縁。
しかもコイン獲得やレベルアップ、他の学習者と競い合えるなどのゲーム感満載なので、楽しみながら学習可能です。
「どのアプリで中国語を学ぼうかな…」と悩んでいる方は、Super Chineseを選んでおけば後悔しないですよ。
有料会員の料金
・1ヶ月プラン:1,300円/月
・1年プラン:「7,600円/年」「633円/月」
・永久会員:23,800円
(2022年11月1日時点)
Super Chineseの特徴・使ってみた感想については以下の記事にまとめてます。
関連記事【中国語アプリ】Super Chineseを実際に使ってみた感想
百度翻译(翻訳サイト)
・サイトURL:https://fanyi.baidu.com/#jp/zh/
他のサービスと比べて翻訳の精度がズバ抜けて高いサイト。
どれほど精度が高いのかを「百度翻译の結果」と「中国人による添削」を比べて、実際に検証してみました。
今回翻訳する日本語はこちら。
昨日から、ありのままの感情をノートに書きなぐり始めた。感情を言語化することで、自分を客観視しやすくなるから、これからも続けていきたい。
そして結果はこちら。
この文章の場合、違いはまさかの「记录」の部分のみ。
さすがに全ての文がここまで一致するわけではないですが、Google翻訳と比べれば雲泥の差ですね。
僕は、自分で書いた中国語日記の表現が正しいか確認する際に使ってます。
アプリ版はこちら
百度翻译-英语学习必备
無料posted withアプリーチ
微博(中国SNS)
・サイトURL:https://weibo.com/jp
中国版Twitterと呼ばれる「微博」。
Twitterと同じように、多くの中国人が日常生活の様子や感じていることを発信しているアプリですね。
僕も1年前くらいまで、実際に微博で日常生活のことを中国語で発信していました。
ライティングの練習にもなりますし、投稿を見た中国人と交流することもできるので、中国語中級者〜の方にはおすすめですね。
あと、中国人の投稿を見て、表現やスラングを学ぶのも最高の学習法かと。
初心者の方は、日々の学習で学んだ内容をtwitterに投稿してみるのもありですね。
関連記事【中国SNS】微博(weibo)の登録方法・使い方を分かりやすく解説!
アプリ版はこちら
微博
無料posted withアプリーチ
哔哩哔哩(中国動画サイト)
・サイトURL:https://www.bilibili.com/
中国語版Youtube(ニコニコ動画)と呼ばれている「哔哩哔哩(ビリビリ)」。
Youtubeと同じく、とにかく幅広いジャンルの動画が投稿されているので、中国語のリスニング学習にはうってつけです。
ただ、字幕にピンイン表記がないのと、話すスピードが速すぎることから、初心者にはおすすめしません。
ある程度中国語に慣れてから見るのがベストですね。
ちなみに、見る専ではなく自分で動画を投稿することも可能です。
日本人配信者というだけで、中国人の注目を引けるので、何か発信したいことがある方は是非チャレンジしてみてください。
どんと来い、中国語(Webサイト)
・サイトURL:https://dokochina.com/
全52課の無料中国語会話テキストを通して、中国語の基礎知識を習得できるサイト。
おすすめポイント
- サイト上の中国語をクリックすると発音が聞ける
- 会話文・単語・文法・確認テストの4STEPを通して網羅的に学べる
- ピンイン表で、全てのピンイン・声調の音を確認できる
サイト上の中国語には「ピンイン」「意味」「音声」がついているため、わざわざ辞書を引く必要がありません。
さらに便利なのが、ピンイン表。
クリックするだけで、全てのピンイン・声調を確認できますよ。
関連記事【全て無料です】中国語の勉強が捗りすぎるおすすめサイト10選
双双の中国語channel(インスタ)
URL:https://www.instagram.com/ch_shuang.com_/
上海生まれ上海育ちの美人さんが、リール動画で日常会話フレーズ・発音などを紹介しているアカウント。
おすすめポイント
- 見ているだけで癒される(男性目線です)
- フレーズだけでなく、中国文化についても学べる
- 動画がメインなので内容が頭に入ってきやすい
有益情報を短時間でインプットできるので、毎日忙しい方にこそ是非見てもらいたいアカウントです。
関連記事手軽にネイティブ中国語が学べるおすすめインスタアカウント9選
Anki(単語暗記ソフト)
ダウンロードサイトURL:https://apps.ankiweb.net/
効率よく中国語単語・フレーズを暗記できるソフト。
自分で単語・意味・音声などを入力する、単語帳形式ですね。
単語の暗記に「Anki」をおすすめする理由はこちら。
- 理解度に応じて自動的に復習のタイミングを振り分けてくれる
- 画像・音声・リンクを添付できる
- 世界中の言語学習者が作成した単語帳をダウンロードできる
最大の特徴は何と言っても「復習機能の秀逸さ」。
記憶が消えかけそうなタイミングで、各単語を復習できるので、短期記憶を長期記憶にしやすいですよ。
僕も実際にこんな感じで、カテゴリー別に分けて単語帳を作成・管理しています。
ちょっとした空き時間の学習に最適ですね。
ちなみに、Ankiは以下のデバイスで使用可能です。
・Macアプリ:無料
・Windowsアプリ:無料
・iPhone・iPadアプリ:有料(3,060円)
・Androidアプリ:無料
・ブラウザ:無料
AnkiMobile Flashcards
posted withアプリーチ
Ankiの使い方・活用法については以下の記事で解説しているので、良ければあわせてどうぞ。
関連記事単語の暗記が捗るAnkiアプリの使い方【中国語学習の味方】
まとめ
今回は、中国語学習にうってつけのサービスを12個紹介してきました。
「これいいかも!」と思ったサービスがあれば、是非試してみてくださいね。
もし他にもおすすめのサービスなどあれば、コメント欄で教えて頂けると飛んで喜びます!
Comment