中国語の学習にシャドーイングがいいって聞いたことあるんだけど、本当に効果あるのかな。 できればやり方とか教えて欲しいなぁ〜。
こんな疑問にお答えします。
- シャドーイングが中国語学習に効果的な理由3つ
- シャドーイングのやり方【5ステップで解説】
- シャドーイング学習に役立つ教材4つ
「リスニング力を伸ばすために、シャドーイングってするべきなのかな?でもちょっとめんどくさい、、」と思っている人も多いかと。
結論から言うと、シャドーイングは絶対にやった方がいいです。
本記事では、その理由に加えて、シャドーイングの方法についても解説します。
リスニング・スピーキング力を伸ばしたい中国語初心者の方は是非記事をご覧ください。
シャドーイングが中国語学習に効果的な理由3つ
シャドーイングが中国語に効果的な理由は以下の3つ。
- 中国語独特のリズム・アクセントに慣れやすい
- リスニング・スピーキング・リーディング力が格段にUPする
- 単語やフレーズが定着しやすい
順番に解説していきます。
中国語独特のリズム・アクセントに慣れやすい
シャドーイングなしでネイティブらしい発音を手に入れるのは不可能
中国語には、「四声」や「反り舌音」など、日本語にはない独特の発音がたくさん。
お手本の発音を真似しないと、なかなか自然な発音は習得できません。
シャドーイングを行うことで、
・息継ぎの部分(区切る場所)
・リズムや音程の癖
・音が弱くなる部分
に気づきやすくなる・慣れやすいといったメリットがありますね。
リスニング・スピーキング・リーディング力が格段にUPする
リスニング・スピーキング力だけでなく、リーディング力までUP!
シャドーイングがリスニング学習に効果的なのはピンとくると思いますが、実はリーディング力の向上にも繋がります。
というのも、「正しく発音できる=聞こえた中国語を理解しやすくなる=中国語を読む時の理解スピードが上がる」から。
また、ネイティブが話す中国語のリズム・アクセントに慣れれば慣れるほど、楽に中国語を聞き取りやすくなりますよ。
自分が正しく発音できない単語ってかなり聞きづらいですからね。
単語・フレーズが定着しやすい
音を通して中国語を覚えられる!
単語を覚える王道の方法といえば、「単語アプリ」「単語帳」を使った勉強。
確かに初見の単語であれば、その方法でも問題ないです。
ただ、一度学習した単語を再び単語帳などで復習するのはかなり効率が悪いですね。
シャドーイング学習なら、文章かつ自分の発音を通して単語を覚えられるので、記憶の定着率は歴然の差。
やはり、単語やフレーズは音で覚えるのが一番効果的ですよ。
シャドーイングのやり方【5ステップで解説】
- 自分に合った教材を見つける
- 2〜3回ほど中国語音声を聴く
- スクリプトを見ながら中国語音声に続いて発音する
- 何も見ずに中国語音声に続いて発音する
- 聞き取りづらかった単語をピックアップ
一つずつ見ていきましょう。
自分に合った教材を見つける
シャドーイング学習するには、自分に合った中国語音声を見つける必要があります。
中国語初心者の方は、
・簡単な中国語が使われている
・中国語のスピードが速すぎない
教材を選んだ方が無難。
どの教材を選べばいいのか分からない方は、「シャドーイング学習に役立つ教材」を参考にしてみてください。
2〜3回ほど中国語音声を聴く
シャドーイング教材が見つかったら、中国語音声を実際に2〜3回ほど繰り返して聴きます。
内容を理解していないままシャドーイングしてもあまり効果がありませんので。
焦る気持ちを抑えて、まずはじっくりと内容理解に努めてくださいね。
スクリプトを見ながら中国語音声に続いて発音する
中国語音声を聞いただけで、ある程度内容が理解できるようになれば、音声に続いて実際に自分でも発音していきます。
最初のうちは、スクリプトなしではちょっときついと思うので、スラスラ言えるようになるまでは、スクリプトありで練習してみてください。
ポイントとしては、リズム・アクセントを完全にパクること。
発音を上達させるには、真似することが欠かせないですよ。
何も見ずに中国語音声に続いて発音する
何回か繰り返して発音していると、どこかで、
「あれ、頭の中に中国語が勝手に浮かんでくるぞ、、」
と思う地点が来るはず。
そこまで達したら、何も見ずに中国語を発音してもOK。
シャドーイングに慣れてきた方は、さらに「オーバーラッピング」という練習法に取り組んでもいいですね。
「オーバーラッピング」とは、聞こえてくる音声にかぶせて発音する学習法。
ただ、かなり高度な学習法なので、無理に行う必要はありませんよ。
「俺はできる!」と自信満々な方のみ挑戦してみてください。
聞き取りづらかった単語をピックアップ
もし、何回聴いても聞き取りづらかった単語があった場合は、メモ帳やノートに書き出しておくことをおすすめします。
苦手な発音の傾向を掴みやすくなりますよ。
補足
シャドーイングで、ある程度「聞く力」「話す力」が身についたら、つかさず中国人との会話にもチャレンジしてみましょう。
やはり実践会話の中で中国語を使わないとなかなか話せるようにはなりません。
今なら、自宅にいながら都合の良い時間にレッスンを受けられる「オンラインスクール」もたくさんあります。
関連記事【徹底比較】オンライン中国語スクール3社の特徴を分かりやすく解説
こちらの記事では、会話力を伸ばすのにぴったりのオンラインスクールを紹介しているので、良ければ合わせてどうぞ。
シャドーイング学習に役立つ教材
- 『書籍』シャドーイング・音読でマスターする中国語会話
- 『インスタ』ルッキー中国語講師
- 『サイト』中国語学習ジャーナル
- 『アプリ』Du chinese
なお、「youtube」に関しては、「中国語学習に役立つおすすめyoutube動画10選を一挙に紹介!」で別途紹介しているので、良ければどうぞ。
『書籍』シャドーイング・音読でマスターする中国語会話
留学や仕事の現場で実際に使われる生の中国語を通して、リスニング学習できる良書
会話は全てストーリー仕立てかつ、短い会話で構成されているので、初心者の方でも安心して学習可能。
シャドーイングだけでなく、「日本語→中国語」に即座に直す練習もしやすいです。
「私はどちらかというと書籍派!」という方は是非お試しあれ。
『インスタ』ルッキー中国語講師
毎日1〜2分で楽しくネイティブ表現を学べるインスタ
デザインがとても可愛く、簡潔に内容が纏まっているので、忙しい方でも勉強しやすいです。
「ノーマル・スロー」2種類の速度に対応した音声が付いているのも嬉しいポイント。
『サイト』中国語学習ジャーナル
中国の大学生によるリアルな会話が凝縮された動画を通して、シャドーイングできるサイト
動画は全て「中国語字幕」「ピンイン字幕」「日本語字幕」「字幕なし」の流れで進むので、シャドーイング学習にぴったり。
動画を通して喋り方や雰囲気を確認したい方におすすめ。
『アプリ』Du chinese
Du Chinese – Mandarin Study
無料posted withアプリーチ
様々なテーマの文章を通して、同時にリスニング・リーディング学習できるアプリ
「三段階のスピード調節機能」「ピンイン表示・非表示切り替え機能」「単語登録機能」など、機能満載。
また分からない単語があれば、タップするだけで意味が表示される機能もあるので便利ですよ。
まとめ
今回は、シャドーイングが中国語学習に効果的な理由と、シャドーイングの方法について紹介してきました。
「聞く力」「話す力」「読む力」を伸ばすためにはシャドーイングが必要不可欠。
是非、自分に合った教材を見つけて今日から試してみてくださいね。
それでは楽しい中国語LIFEを!
こちらの記事も一緒にどうぞ
Comment