どうすればモチベーションを保ちながら言語学習を継続できるんだろう、、 外国語習得のコツとかあれば教えてほしい。
こんな方におすすめの記事です。
- 【外国人にインタビュー】5ヶ国語を流暢に話すLucasさんに言語習得のコツを聞いてみた
「外国語を学んでいるけどなかなか上達しない、習得できる気がしない」と思っている方も少なくないはず。
今回、5ヶ国語を流暢に話す外国の方に、言語学習に関するインタビューをしてきました。
今回の記事では、そのインタビュー内容をまとめ、「モチベーションの保ち方」や「言語習得のコツ」について紹介します。
言語学習に行き詰まっている方、自身の勉強方法を見直したい方は是非記事をご覧ください。
Lucasさんの簡単なプロフィール
まずは、今回インタビューさせてもらったLucasさんのプロフィールを簡単に紹介します。
こんな感じですね。
では早速、質問コーナーに移りましょう。
【インタビュー】Lucasさんに言語習得のコツを聞いてみた
今回投げかけた質問は以下の5つ。
- 言語学習の中で一番苦労したことは?
- どうやってモチベーションを保っている?
- 単語を効率よくインプットするためには?
- やってはいけない勉強法ってある?
- 日本の英語教育についてどう思う?
Lucasさん、今日はよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
言語学習の中で一番苦労したことは?
Lucasさんがこれまでの言語学習の中で一番苦労したことはなんですか?
う〜ん。大きく分けると2つありますね。1つ目は、「継続」。そして2つ目は「効率よく言語を学べる情報を見つけること」です。
なるほど。「継続」というと、「モチベーションを保つ」のが難しいということでしょうか?
はい。モチベーションって勉強する動機がないと上がりづらいんですけど、その動機を持ち続けることが難しいんですよ。
あ〜。確かにそうですよね。勉強の目的がないとすぐに挫折してしまうっていうか、、
そうなんです。動機がなくなった瞬間に、その言語を学ぶ理由が一気に消滅する感じですね。
なるほど。あと、2つ目についてもう少し詳しく教えてもらってもいいですか?
はい。今はネット上に言語学習の情報がたくさん転がっていると思いますけど、その中から良質な情報を見つけるのって結構難しいです。
情報過多すぎるってことですね。
そうです。これだけは運とタイミングによるかなって思ってます。学び始めた時にそういう情報を見つけられたらいいんですけどね。
これはめっちゃ分かります。僕も中国語を勉強し始めた時、無料で学習できるサイトでひたすら単語覚えてましたから。今考えると非効率でしたね。
要約
言語学習の中で苦労したのは、
・学習を継続すること(学習の動機を持ち続けること)
・効率よく言語を学べる情報を見つけること
の2つ。
どうやってモチベーションを保っている?
Lucasさんはどのように言語学習のモチベーションを保ってますか?
主に2つありますね。1つ目は、「自分の夢を明確にすること」。2つ目は「外国人と付き合うこと」です。
お、これは2つ目に興味がありますね。だけどその前に1つ目について教えてください。
「夢・目標」を設定するのは大事だと思います。私の場合、「将来絶対日本に住みたい!」という明確な夢があったので、 日本語の勉強を継続できました。
その後、実際に日本に住んだんですか?
はい。勉強しておいて大正解でしたよ。もし日本語が全然分からない状態だったら悲惨な生活になってたなって、、
やっぱり、目標って必要不可欠ですね。
私にとって、「日本に住む=赤く光る灯台」みたいな感じでしたね。目標点がないと勉強を継続するのは困難ですから。
なるほどです。あの、そろそろ2つ目聞いても大丈夫ですか?
大丈夫ですよ笑 実な日本に住んでいた時に、1ヶ月ほど日本人と付き合ってたんです。
な、なんと。相手は日本語だけ話すんですか?
そうです。相手は日本語を話すから日本語を勉強せざるを得なかったですね。
あ、でも、これって今のご時世では難しいかも、、
要約
おすすめのモチベーションの保ち方は以下の2つ。
・自分の夢を明確にする
・外国人と付き合う
あまり大きな声では言えないですが、「言語交換アプリで外国人と知り合う → 何回か言語交換する → 仲良くなる → 恋人になる」という方法もありますよ。
単語を効率よくインプットするためには?
Lucasさんはどうやって大量の単語をインプットしていますか?
一番おすすめなのは「Anki」というサービスを使うことですね。
あ、それ僕も使ってます!
そうですか!単語帳の一種ですけど、脳の忘却メカニズムに則って適切な時期に復習を促してくれる機能が魅力ですね。
そうですよね。単語の理解度に応じて復習のスパンを自動的に決めてくれるのがほんと便利。
普通の単語帳だとこの機能がついてないので、効率よく単語を覚えられないんですよね。
確かに。僕も高校の時に単語帳で膨大な量の英単語を覚えてましたけど、全然頭に入らなかったですね笑
「Anki」は単語を覚えるのに必須アイテムと言っても過言ではないかと。
要約
「単語を効率よくインプットする方法」
・「Anki」を使う
「Anki」の使い方は以下の記事で解説しているので、良ければどうぞ。
関連記事単語の暗記が捗るAnkiアプリの使い方【中国語学習の味方】
やってはいけない勉強法ってある?
やってはいけない勉強法ってありますか?
自分のレベルに合ってない教材を使うことですね。例えば、初級者が海外のドラマ・映画を見るとか。
やっぱりあまり意味がないんですかね?
そうだと思います。内容が理解できないと、途中で絶対挫折してしまいますから。全体の80%を理解できない勉強法は適していないと考えてますね。
これはわかるかも。僕は1年前に中国のドラマをよく見てましたけど、あんまり理解できませんでしたね。
レベルが高すぎると途中で嫌気がさすので、自分のレベルにあった勉強法を選ぶのがベストかなと。 あと、面白くない勉強もNGですね。
興味のないニュース記事をひたすら読むとかですか?
そうですね。自分が興味を持てる内容じゃないと、長続きしませんし、記憶の定着率も下がりますから。
要約
やってはいけない勉強法は以下の2つ。
・自分のレベルに合ってない教材を使った勉強
・面白くない勉強
ちなみに、ネイティブのアクセント・リズムに慣れるといった面では、「ドラマ・映画」は効果的かと。
日本の英語教育についてどう思う?
最後の質問になりますが、Lucasさんは、日本の英語教育についてどう思いますか?
かなり悲惨な状況だと思います。日本の英語教育って詰め込み型ですから。
そうですよね。僕もそう思います。
そもそもテキストだけを使って単語・文法を覚えまくるのは効率が悪すぎです。
僕も中学・高校の時に死ぬほど覚えた単語・文法、ほとんど忘れ去ってますね。
それなら、オンラインで英会話の練習をさせる方がよっぽどいいと思いますね。 あと、ほとんどの生徒が受動的に英語を学んでいるのも問題だと思います。
受動的だと、なかなか英語力は伸びないですよね。
はい。だから無理に授業を行う必要なんてなくて、興味のあるドラマを見させたり小説を読ませたりすればいいと思いますよ。
まじでその通りです、、、
まとめ
英語を習得するのに最も重要なことは「継続」。
そして、学習を継続するために必要な要素は以下の4つ。
・忍耐力・自制心を養える
・面白い勉強方法を見つける
・目標を明確にする(自分が辿り着きたい場所)
・自分に合ったレベルの勉強法を選ぶ
僕自身も今回のインタビューを通して色々考えさせられましたね。
Lucasさん、今回は貴重な時間をいただいて本当にありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございました。
言語を勉強している全ての人のお役に立てれば何よりです。
一緒に言語学習頑張っていきましょう!
それでは楽しい英語・中国語LIFEを!
Comment