おすすめ英会話スクール3社おすすめ中国語スクール3社

wechatでのチャット・電話で役立つ中国語フレーズ33選+α

【PR】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
【PR】当サイトはアフィリエイト広告を
利用しています

おすすめ【徹底比較】オンライン中国語スクール3社の特徴を分かりやすく解説

wechatで中国人とチャット・電話するつもりなんだけど、あらかじめそれらで使える便利な中国語フレーズを学んでおきたいなぁ〜。

こんな方におすすめの記事です。

本記事の内容
  1. wechatでのチャットや電話で使える中国語フレーズ33選+α

wechatの使用歴は約2年ほど。これまでチャットや電話でやり取りした中国人は100人を超えてます。

中国人と交流できるwechatは中国語の勉強にかなり役立つアプリ。

今回の記事では、「wechatでのチャットや電話で使える便利な中国語フレーズ」を紹介します。

wechatに限らず、中国人とのチャット・電話で、今すぐ使えるフレーズを知りたい方はぜひ記事をご覧ください。

wechatの登録方法・使い方について知りたい方は、以下の記事をどうぞ。

関連記事【初めての人でも安心】wechatの登録方法から使い方まで徹底解説

wechatでのチャットや電話で使える中国語フレーズ33選+α

wechatでのチャットや電話で使える中国語フレーズ33選+α

  1. 電話をかける前・かける時に使える中国語フレーズ
  2. 相槌の中国語フレーズ
  3. 覚えておくと便利なフレーズ
  4. 電話を切る時に使える中国語フレーズ

の四つに分けて紹介していきます。

電話をかける前・かける時に使える中国語フレーズ

電話をかける前・かける時に使える中国語フレーズ

在吗?

  • ピンイン:「zài ma?」
  • 意味:「いるの?」

日本人にとっては、あまり馴染みのない言葉ですよね。

中国人はチャットや電話をする前に、相手がいるかどうか確認することが多いので、結構この言葉を使いますよ。

返事

返事はこんな感じでOKです。

你在有空吗?

  • ピンイン:「nǐ zài yǒu kòng ma?」
  • 意味:「今時間ある?」

返事

你今天什么时候有时间?

  • ピンイン:「Nǐ jīntiān shénme shíhòu yǒu shíjiān?」
  • 意味:「今日いつ時間空いてる?」

返事

・晚上九点有。【wǎnshàng jiǔ diǎn yǒu.】
(夜の9時なら空いてるよ。)

相手のためにも、出来るだけ具体的な時間を伝えた方がいいですね。

你可以有点打电话吗?

  • ピンイン:「nǐ kěyǐ yǒudiǎn dǎ diànhuà ma?」
  • 意味:「ちょっと電話できる?」

返事

喂?

  • ピンイン:「wèi?」
  • 意味:「もしもし。」

これは電話をかける際に必ず使うフレーズですね。

你最近好吗?

  • ピンイン:「nǐ zuìjìn hǎo ma?」
  • 意味:「最近どう?」

会話のクッションとして役に立つ言葉です。

返事

你今天做了什么?

  • ピンイン:「nǐ jīntiān zuòle shénme?」
  • 意味:「今日は何をしたの?」

相槌の中国語フレーズ

相槌の中国語フレーズ

嗯嗯。

  • ピンイン:「Ń ń.」
  • 意味:「うんうん。」

日本語でも、会話中に「うんうん。」とうなずく場面が多々ありますよね。

それと同じ感覚で使えばOK。

是的(是啊)。 

  • ピンイン:「shì de (shì a).」
  • 意味:「そうだよ。」

他にも、

・对的(对啊)。【duì de (duì a).】
(そうそう。)

などの表現もあります。

不是。

  • ピンイン:「Bùshì.」
  • 意味:「違うよ。」

知り合いの中国人はよく間違った時に、「不不不。」と言っていますね。

是这样啊。

  • ピンイン:「shì zhèyàng a.」
  • 意味:「そうなんだ。」

使用頻度の高いフレーズ。

他にも、

などの表現もあります。

没事儿。

  • ピンイン:「méishì er.」
  • 意味:「気にしないで。」

「没事儿。」はよりネイティブらしい表現です。

他にも有名なフレーズとして、

などもありますよ。

OK啦。

  • ピンイン:「OK la.」
  • 意味:「OK。」

友達同士など、かなりカジュアルな場面で使われる言葉。

このフレーズも場面問わずよく使われます。

怎么了?

  • ピンイン:「zěn me le?」
  • 意味:「どうしたの?」

相手を心配する際に使える言葉。

覚えておくと便利なフレーズ

覚えておくと便利なフレーズ

嗯,那个。

  • ピンイン:「Ń, nàgè.」
  • 意味:「えーっと、、」

言葉に詰まった時や、中国語を思い出そうとする際に使えるフレーズですね。

他にも、

なども使いやすいですよ。

稍等一下。

  • ピンイン:「shāo děng yīxià.」
  • 意味:「ちょっと待って。」

電話中にちょっとしたトラブルが起こった時や、トイレに行きたい時に使えるフレーズ。

怎么讲的。

  • ピンイン:「zěnme jiǎng de」
  • 意味:「どう言えばいいんだろう、、」

自分の伝えたい内容を、中国語でどう言えばいいか分からない際に使えるフレーズ。

電話中に中国人がよく使う言葉ですよ。

对了。

  • ピンイン:「duìle.」
  • 意味:「あ、そうだ。」

話の途中に何かを思い出した際に使えるフレーズ。

真的假的?

  • ピンイン:「zhēn de jiǎ de?」
  • 意味:「まじで?」

相手が話した内容に対してかなりびっくりした時に使えるフレーズ。

他にも、

・天啊。【tiān a.】
(オーマイゴット。え!うそ!?)

などの言葉もありますよ。

「天啊。」は、特に若い女性が使っている印象ですね。

很棒啊。

  • ピンイン:「hěn bàng a.」
  • 意味:「素晴らしい。」

相手が言った内容に対して感心した時に使えるフレーズ。

他にも、

という表現もありますよ。

我给你发。

  • ピンイン:「wǒ gěi nǐ fā.」
  • 意味:「あなたに(テキスト・写真を)送るね。」

相手が聞き取れなかった中国語や写真を送ったりする際に使えるフレーズ。

我给你说。

  • ピンイン:「Wǒ gěi nǐ shuō.」
  • 意味:「あなたに言うね。」

相手に対して何か大事なことを言いたい際に使えるフレーズ。

对我来说・・・

  • ピンイン:「duì wǒ lái shuō,」
  • 意味:「私にとっては、」

自分のことについて話したい際に使えるフレーズ。

・例文)对我来说做饭很麻烦。
【Duì wǒ lái shuō zuò fàn hěn máfan. 】
(私にとって、料理を作ることはめんどくさい。)

我觉得・・・ 

  • ピンイン:「wǒ juédé」
  • 意味:「私は・・・と思う。」

自分の意見を言いたい際に使える王道フレーズですね。

・例文)我觉得中文的发音很难。
【Wǒ juédé zhōngwén de fǎ yīn hěn nán.】
(私は中国語の発音は難しいと思う。)

是一样的。

  • ピンイン:「shì yīyàng de.」
  • 意味:「同じだね。」

相手と状況が同じ場合や、共感できることを言われた際に使えるフレーズ。

顺便说一下・・・

  • ピンイン:「shùnbiàn shuō yīxià」
  • 意味:「ちなみに、」

本題からちょっと外れて、別の話をしたい際に使えるフレーズ。

对不起。我可以去一下洗手间吗?

  • ピンイン:「duìbùqǐ. Wǒ kěyǐ qù yīxià xǐshǒujiān ma?」
  • 意味:「ごめん。ちょっとトイレに行ってきていい?」

長電話をよくする人は、このフレーズを使う場面が必ず訪れますよ。

電話を切る時に使える中国語フレーズ

電話を切る時に使える中国語フレーズ

那我先挂了。

  • ピンイン:「nà wǒ xiān guàle.」
  • 意味:「じゃあ先に電話切るね。」

こちらから先に電話を切る際に使うフレーズ。

下次再聊吧。

  • ピンイン:「xià cì zài liáo ba.」
  • 意味:「また今度電話しよう。」

電話を切る前に、この一言を付け加えておくといいと思いますよ。

拜拜。

  • ピンイン:「bàibài」
  • 意味:「バイバイ。」

日本語の「バイバイ。」と同じ感覚で使えます。

晚安。

  • ピンイン:「wǎn’ān.」
  • 意味:「おやすみ。」

夜に電話していれば、電話を切る際に使えるフレーズ。

对不起。我该去洗澡啊。

  • ピンイン:「duìbùqǐ. Wǒ gāi qù xǐzǎo a.」
  • 意味:「ごめん。そろそろお風呂に入らなきゃ。」

「もっと電話したいけど、もうこんな時間だから早く風呂に入らないといけない、、」という場面で使えるフレーズ。

不好意思。我突然有急事。

  • ピンイン:「bù hǎoyìsi. Wǒ túrán yǒu jíshì.」
  • 意味:「ごめん。突然用事が入っちゃった。」

急用が入った際や、「電話を切りたいけど、、切れない、、」といった時に効果抜群なフレーズ。

まとめ

チャット・電話中に頻出するフレーズを覚えておけば、よりスムーズに相手との会話を進めていけますよ。

是非、今回紹介したフレーズが口から反射的に出てくるまで、練習してみてくださいね。

それでは楽しい中国語LIFEを!

こちらの記事も一緒にどうぞ

Comment

タイトルとURLをコピーしました