おすすめ英会話スクール3社おすすめ中国語スクール3社

【一挙紹介!】中国の流行語まとめ13選【2020年版】

【PR】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
【PR】当サイトはアフィリエイト広告を
利用しています

2020年に中国のネットで流行った言葉を知りたいなぁ〜。

こんな方におすすめの記事です。

本記事の内容
  1. 【2020年版】中国の流行語まとめ13選

2020年も中国では、数々の新しい流行語・ネットスラング・若者言葉が登場しました。

旬の中国語フレーズを使いこなせれば、中国人に「え!なんで知ってるの?すごい!」と驚かれるはず。

ということで、今回の記事では、2020年に中国のネットで流行った言葉を13個紹介します

今中国で、どんな言葉・フレーズが流行っているのか知りたい方は、ぜひ記事をご覧ください。

【2020年版】中国の流行語まとめ13選

【2020年版】中国の流行語まとめ13選

  1. 打工人
  2. 秋天的第一杯奶茶
  3. 年轻人不讲武德
  4. 有一说一
  5. 你品,你细品
  6. 逆行者
  7. 淡黄的长裙(蓬松的头发)
  8. 爷青回
  9. 我太可了
  10. 内卷
  11. 神兽
  12. 有内味了
  13. 后浪

一つずつ紹介します。

打工人

「意味」:仕事をする人(社畜)

今年ネット上でよく見られたのが、この「打工人」というフレーズ。

ブル・ホワイトカラー関係なく、全ての職種の人が「打工人」と自称することができますよ。

ちなみに、以下の言葉も中国人の間で話題になっています。

“生活中有80%的痛苦来源于打工,但不打工就会有100%的痛苦来源于没钱。”

生活における80%のストレスは仕事が原因。ただ、仕事をしないとストレスの全てはお金で埋まってしまう。

仕事でのストレスよりも、お金がないことのストレスの方が大きいので、多くの人は仕事を選んでいるという理屈です

やはり、仕事とお金に関わる言葉は、日本だけでなく中国でも人気になりやすいですね。

中国人はチャットでよく、

・早,打工人(おはよう、ワーカー)

・晚安,打工人(おやすみ、ワーカー)

と送り合います笑

また、中国版LINEのwechatでは、打工人に関係するステッカーが色々登場しています。

種類の多さからして人気の程が伺えますよね。

関連フレーズ・打工人 打工塊 打工人都是人上人

秋天的第一杯奶茶

「意味」:秋に飲む最初のミルクティー

この言葉には、

「厳しい暑さの8月が過ぎ、徐々に涼しくなってくる9月に、温かいミルクティーを飲んで心身ともに温まってね。」

という意味が込められてますよ。

なので中国人は、自分が愛する人や大事な人に、

・ミルクティー

・ミルクティーを購入するための52元または520元

のどちらかをプレゼントします。

どうして、金額が「52元または520元」かというと、520と我爱你(私はあなたを愛している)の発音が似ているからですね

中国語フレーズ「520」については、「中国語で520ってどんな意味?【愛を伝える言葉です】」の記事で詳しく解説しているので、よければ合わせてどうぞ。

関連フレーズ・跟个风!我也想要秋天第一杯奶茶。
(流行に乗って、この秋最初のミルクティーが飲みたい!)

年轻人不讲武德(耗子尾汁)

「意味」:若者は自分勝手であること

昔に比べて自己実現の欲求のために生きる人が増えてきた現代だからこそ、人気が出た言葉ですね。

「年轻人不讲武德(耗子尾汁)」には、

・年轻人不讲武德。你们耗子尾汁!
(若者は武徳を知らない。ちょっとは自覚を持て!)
(若者は武徳を知らない。思うままに生きろ!)
(若者は武徳を知らない。自分の行動に責任を持て!)

のように色んな意味が含まれていますよ。

有一说一

「意味」:ぶっちゃけ。ありのままを話すと。

中国版twitter「weibo」内で多くの人が使っている言葉。

「ぶっちゃけ〜だよね〜。」「ありのままを話すと、〜なんだ。」などのように軽い感じで使いやすいので、使用頻度は結構多いですね。

ではどういうふうに使われているのか見てみましょう。

(ぶっちゃけ、今年注文した出前はかなり多かったな。)

(ぶっちゃけ、これは私が最初に買ったBL本だ。)

自分が思ってることを伝えたい時なら、どんな内容でも使えますね。

ちなみに、有一说一の省略形「yysy」もよく中国SNSで見られますよ。

你品,你细品

「意味」:ちゃんと味わって、考えて。

「品」は「味わう」、「细品」は「深く味わう・考える」という意味。

あるコント動画の中で、男性が妻にバッグを買わないように勧めたことが、この言葉の由来とされています

動画の最後では、男性が妻に、「バッグを買うか、家を買うか」の2つの選択肢から選ばせようとします。

その際に男性が「你品,你细品(ちゃんと考えて。)」のフレーズを使ったんですよね。

そのシーンが中国人にかなりウケたので、この言葉が中国人の間で人気になったというわけです。

逆行者

「意味」:新型コロナウイルスが流行する中、危険を顧みず、自分よりも他人の命を優先して助ける人

今年世界中を席巻した新型コロナウイルス。

日本の流行語の中にもコロナ関連の用語が入っているように、中国でもそのような言葉がたくさん生まれました。

その中でも特に有名になった言葉が、この「逆行者」

「逆行者」はもともと、車で逆走する人を表す言葉として使われていました。

ただ今年は、コロナ禍で自分よりも他人の命を優先して助ける人を表す言葉として使われています

今年を象徴する言葉の一つですね。

淡黄的长裙(蓬松的头发)

「意味」:淡い黄色のロングスカート(ふんわりとした髪)

これは、中国のバラエティー番組『青春有你2』の中で登場した、訓練生の李熙凝さんの口から出てきた言葉。

ラップの曲の途中にこの言葉が出てきますが、彼女は幼稚園の朗読のような感じで歌ってしまったんですよね

その様子を見た中国人がこのフレーズにハマり、人気に火がつきました。

以下のサイトでその動画が見れるので、興味がある方はどうぞ。

https://haokan.baidu.com/v?vid=14858653003603114931&pd=bjh&fr=bjhauthor&type=video

爷青回

「意味」:青春を思い出す際の喜びのこと。

「爷青回」は「爷的青春又回来了」の省略形

直訳すると、「おじいさんの青春がまた戻ってきた」という意味です。

この言葉は主に、中国のサイト「bilibili」の動画の中で、弾幕として使われますね。

弾幕とは?

動画内で流れるコメントのこと。ニコニコ動画のような感じ。

子供の時に見たアニメ・ドラマや遊んだゲームの光景が、現在のシーンに再現されている時に、よくこの言葉が流れます。

「うわ!懐かし!やば!」って思う時は誰でもありますよね。

その気持ちこそが「爷青回」です。

我太可了

「意味」:自分のタイプ。最高。大好き。

ある人や物が、自分の好みである時に使う言葉

「我太可以了」の省略形です。

SNS上では、主にイケメン・美女の写真を見て、「あ〜やばい〜最高〜。」という気持ちを表したい時に使っている人が多いですね。

実際どのように使われているか見てみましょう。

(4人ともイケメン・美女!マジで私のタイプ!)

(やばい!この3体のキャラクター超かわいい!)

めちゃめちゃ使いやすいですよね。

内卷

「意味」:大学生の非理性的な競争、自主的な競争のこと

「内卷」は元々、「人間社会が発展段階のある特定の水準に達すると、停滞したり、別の新しい上位モデルに転化できなくなる」という意味の言葉。

ある大学生が投稿した写真がきっかけで、「大学生の非理性的な競争」という意味で使われるようになりました

その写真には、

・自転車に乗って本を読んでいる人

・自転車に乗りながらパソコンを広げて論文を書いている人

などが写ってたらしいです。

この写真を見て、「ここまで自分を追い込んで勉強している人がいるんだ!自分も負けてられない!」と闘争心を燃やした人がいたわけですね。

これこそ、大学生の非理性的な競争の一つです。

神兽

「意味」:2020年の上半期、新型コロナウイルスの影響により、家でオンライン授業を受けることになった子供達を表す言葉。

2020年の上半期、中国の小中学生は自宅でオンライン授業を受けざるを得ない状況に。

子供は家にいても元気ですが、その一方で大人の想像を超えるような悪戯をする子供も続出。

通常なら学校で先生が監視してくれますが、この状況下では、両親が面倒を見ないといけません。

そんな知恵多き子供達が、中国古代の神話に出てくる伝説の動物「神兽」に似ていることから「自粛中の子供=神兽」と言われるようになったわけですね。

有内味了

「意味」:そんな感じです。

有内味了は元々「有那种味道了」の省略形

中国の北方では、訛りで「那」を「内」と発音する習慣があるので、「有那种味道了 → 有内种味道了 → 有内味了」となったわけです。

中国では、訛りや言い間違いから新しいフレーズが作られることが多いですよ。

后浪

・1990年・2000年代に生まれた人を指す言葉

現在ネット上では、1990年・2000年代に生まれた人のうち、特に裕福な家庭で育った青年のことを指す言葉として使われています。

何不自由なく生活でき、さらに将来の選択肢も無限にあるような人たちは、普通の人からすると羨ましい限りですよね。

まとめ

今回は、2020年に中国で流行った言葉を13個紹介しました。

是非、意味を覚えて、SNSや中国人とのチャット内で使ってみてくださいね。

また、以下の中国サイト・アプリを使えば、中国語のネイティブ表現やスラングを実践的に学べるので、興味がある方はどうぞ。

微博(weibo)【中国版twitter】

微博

微博

無料posted withアプリーチ

関連記事【中国SNS】微博(weibo)の登録方法・使い方を分かりやすく解説!

哔哩哔哩(bilibili)【中国版youtube】

https://www.bilibili.com/

関連記事 ビリビリ動画で動画投稿するまでの各ステップを紹介!

それでは楽しい中国語LIFEを!

Comment

タイトルとURLをコピーしました