おすすめ英会話スクール3社おすすめ中国語スクール3社

【2019年版】中国で今年の流行語が発表されたので紹介します。

【PR】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
【PR】当サイトはアフィリエイト広告を
利用しています

日本の流行語大賞は、今年「One team」に決まったけど、中国でも流行語って発表されたのかな?

本記事では上記の疑問に答えていきます。

本記事の内容
  1. 2019年の中国の流行語Top10
  2. 若者言葉・ネット用語を学ぶ方法

中国の流行語Top10(2019年)

2019年中国流行語Top10

我太难了

これは2019年、中国で最も流行った言葉ですね。

意味は直訳すると「かなり難しい」ですが、「社畜」とか「人生詰んだ」みたいな感じでよく使われています。

例えば、仕事が残業続きで休みが全然ない時や、宿題が多すぎて全然終わらない時に使えますよ。

・啊〜。今天我也要加班到22点。我太难了。

(あ〜。今日も22時まで残業かよ!くそ!社畜や!)

こんな感じですね。

多くの人がこのような状況下で働いているので、この言葉が人気になったわけですね。

雨女无瓜

この言葉は、中国のドラマ「巴啦啦小魔仙」の中に出てきた「游乐王子」という人物が、“与你无关”(あなたには関係ない)というフレーズを雨女无瓜”言い間違えたことによって、出来た言葉です。

游乐王子を演じていた俳優さんの中国語は少しなまりがあり、発音が標準語と少し違ったため、このような言い間違えが起こってしまったらしいです。

まあ、言い間違えというよりも、視聴者が聞き間違えてしまったといったほうがいいかもしれませんね。

日常生活の中では、あまり使わなそうなフレーズなので、覚える必要はあまりないと思います(笑)

我可以

直訳は「私はできる!」です。

松岡修造さんがよく言いそうな言葉ですが、果たしていったい何が出来るのでしょうか?

一言で言うと「sex」ですね。

そうです。「我可以和你做爱。」(私はあなたとsexできるよ!)が省略されて、「我可以」になったわけです。

中国のSNSや動画プラットフォームでは、イケメンや美女に対してよくこの言葉が使われています。

ちなみに僕は全くイケメンではないですが、「ビリビリ」というサイトで動画を投稿した際に、流れるコメントで「我可以」をいただきました。

正直喜んでいいのか悪いのか分かりません。

柠檬精

この言葉には、「我羡慕(羨ましい、嫉妬する)」といった意味があります。

レモンは中国語で「柠檬」ですが、レモンの酸っぱさから「羨ましい」がイメージされるので、こういう意味になったらしいです。

ただですよ、「酸っぱさ」から「羨ましい」ってイメージできますか?

僕は最初、ちょっと意味がわかりませんでした。

また、似ている表現で、我酸了」という言葉もありますが、これも理屈は同じです。

ちなみに、SNS上でこのようなスタンプがよく使われていますよ。

奥利给

意味は、「加油!(頑張れ!)」とほぼ同じです。

力を与えるという意味合いが込められています。

中国の動画配信アプリ「快手」のライブ配信で、有名な中国人が、動画の最初にいつも「奥利给!」と言っていたことから、この言葉が中国では有名になりました。

例えば、

・不要怕,干就完啦,奥利给!

(怖がるな!すぐに終わるよ!がんばれ!!)

みたいな感じで使います。

夸夸群

中国語で褒めるは「夸」、グループは「群」なので、この言葉には「褒めるグループ」という意味があります。

中国では、wechatのグループにこの「褒めるグループ」がたくさん作られています。

仕事で疲れた人や、ストレスが溜まりすぎている人、悲しいことがあった人などがよくこのグループに入会して、いろんな人から褒めてもらうらしいです笑

僕はこの言葉の意味を知った時に、「うわ!これ日本でも同じようなLINEグループがあったら、入っちゃうかも!」って思いましたね。

なぜかというと、「誰でもいいから褒めて欲しい!」って時が結構あるからです。

ストレス社会の現代だからこそ、こういう言葉が流行るんでしょうね。

ちなみに、このグループには無料と有料の2種類あるらしいです。

  
有料って、、なんか闇深いね、、

给我康康

意味は、「给我看看(私に見せて!)」と同じです。

「康康」と「看看」の発音が似ていることから、このフレーズがなぜかよく使われています。(笑)

日本人にとってはどちらでもいい話ですけどね(笑)

上头

この言葉は、「指一时冲动、失去理智。(瞬発的な衝動、理性の喪失。)」という意味があります。

簡単にいうと、日本語の「理性を失う、没頭する」にあたる言葉ですね。

また、お酒を飲みすぎて、頭が痛くなったり、意識が朦朧としている状態のことも指します。

「上头」=「頭にのぼる」とイメージできれば、なんとなく意味を捉えやすいと思います。

盘他

「盘」には、「物をこする、磨く」といった意味がありますが、

・ある物を磨く→価値がある物になる→ある人や物などへの愛情が深まる

というように、この言葉は現在、人や物などへの愛情を表す言葉としてよく使われています。

ただ、他にも多くの意味があり、

  • 失敗を恐れない時
  • 人をからかう時
  • 怒って喧嘩をしようとする時

こんな状況でも使われています。

例えば、

  • 那个人真讨厌,盘他。(あの人めっちゃ嫌い!)
  • 遇到漂亮妹子;盘他!(綺麗な女性に会った時:綺麗!)
  • 看到喜欢的食物;哇!盘他!(好きな食べ物を見た時:うわ!美味そう!やばい!)

ニュアンスとしてはこんな感じですね。

また、「万物皆可盘」という言葉も流行っています。

これは、”なんでもからかわれる”という意味ですね。

盘他にはいい意味から悪い意味まで多くの意味があるので、「微博」などのSNSなどでよく使われているようです。

9102年

これは僕が一番意味がわからなかった流行語ですね。

「2019年」を反対から読んでいる言葉です。

「時代の先を行く、未来」を表した言葉で、なんかかっこいいという理由から、人気のフレーズになったらしいです。

なんかあれですね、「銀座」を「ザギン」って呼ぶのと同じ匂いがしますね。

若者言葉・ネット用語を学ぶ方法

今どきの中国語を実践的に学ぶ方法

中国にも日本と同じように、若者言葉やネット言葉がありふれています。

ただ、そういう言葉って教科書や参考書からは学ぶことができませんよね。

なので、中国で実際に使われている若者言葉などを学ぶには、現地の人から教えてもらうのが一番いい方法です。

そうは言っても、周りに中国人の友達がいない!という人も多いと思うので、そういう人は、「Hello talk」というアプリを使うことをおすすめします。

このアプリでは、無料で外国人と言語交換することができるので、簡単に中国人と繋がることができちゃいます。

チャットだけでなく、実際に電話もできるので、中国人との電話を通して、中国の言葉や文化・習慣などを学べます。

僕も実際に使っているのですが、中国人の数が多く、日本に興味を持っている人がたくさんいるので、すぐに仲良くなることができますよ。

HelloTalk - 無料で始める言語交換

HelloTalk – 無料で始める言語交換

無料posted withアプリーチ

登録方法・使い方については以下の記事で詳しく解説しています。

また、言語交換ではなくて、中国語講師から直接今どきの中国語を学びたい!っていう人は、ECCオンラインレッスンがおすすめ。

ECCオンラインレッスン

レッスンは5つのレベルに分かれており、中国語の命と言われるほど重要な「発音」「四声」からじっくり学べます。 日本語が堪能な中国語講師も多数在籍しているので、安心してレッスンを受講できますよ。独自のブラウザを使ってレッスンを行うので、skypeも不要。 今なら無料体験レッスンも受けられちゃいます。

是非、会話を楽しみながら、最新の中国語を学んでいってみてくださいね。

それでは、楽しい中国語LIFEを!

Comment

タイトルとURLをコピーしました