移動時間とか空き時間に気軽に中国語の単語を学べるアプリってないのかな?
こんな疑問にお答えします。
- おすすめ中国語単語アプリ7選
- 効率のいい中国語単語の覚え方
紙の単語帳って、音声をダウンロードしないといけなかったり、持ち歩く際にかさばったりなどいろいろ面倒ですよね。
一方アプリなら、スマホをサッと取り出して起動するだけでパッと単語を覚えられるので超便利です。
当記事では、「おすすめ中国語単語アプリ7つ」と「効率のいい中国語単語の覚え方」を紹介します。
この記事を読めば、あなたにぴったりの単語学習アプリが見つかり、語彙力をぐんぐん伸ばせますよ。
おすすめ中国語単語アプリ7選
今回紹介するアプリは下記の7つ。
料金 | 難易度 | |
究極中国語 | 一部無料(1日30問まで) 有料版:600円/月 | 初級〜上級 |
Dadadada | 無料 | 初級〜上級 |
nemo中国語 | 一部無料 有料版:1,480円/月 | 初級〜中級 |
Audily | 一部無料 有料版:610円/月 | 初級〜中級 |
中国語1200 | 無料 | 初級 |
HSK単語 | 一部無料 | 初級〜上級 |
iKnow! | 無料 | 中級 |
1つずつ特徴を解説しますね。
究極中国語
- 料金:一部無料(1日30問まで)
有料会員(1ヶ月600円 / 6ヶ月2,700円 / 1年3,600円) - 難易度:初級〜上級
基礎単語・HSKでよく出る単語から、日常会話・旅行・ビジネスフレーズまで学べるアプリ。
このように中国語が表示されるので、4択の中から正しい意味を選択します。
クイズ形式ではなく、例文と一緒にしっかりと単語を確認したい方は、左上の「答え表示」の部分をタップ。
例文が3つ表示され、それぞれの意味と発音を確認することができますよ。
また、間違った問題だけ後から復習することも可能なので、効率よく単語を覚えていけると思います。
ちなみに、無料会員だと、1日に30問までしか学習できないのでご注意を。
究極中国語
Yibei Inc無料posted withアプリーチ
Dadadada
- 料金:無料
- 難易度:初級〜上級
HSK1級〜6級で出題される単語(全5,000語)と「ピンイン入力」を同時に学べるアプリ。
こんな感じで、単語の意味・発音を確認しつつ、自分でピンインを入力していく形式の問題が出題されます。
「スマホでピンイン入力する方法がいまいちわからない。」
「単語を見ただけでパッと拼音がわかるようになりたい。」
といった方におすすめ。
「音声を聞いて単語を入力する」「単語を見て4つの選択肢から正しい意味を選択する」形式の問題もあるので、学んだ知識を定着させやすいですよ。
また、学習に役立つ機能も豊富。
「ピンイン・日本語訳の表示・非表示」「一度に学ぶ単語数」など自由にカスタム可能ですし、苦手な単語をまとめて復習できるチェック機能もついてます。
完全無料で使える(広告もなし)ので、ぜひ試してみてください。
Dadadada – 中国語の単語を入力して学習|HSK対応
無料posted withアプリーチ
nemo中国語
- 料金:一部無料
(有料会員:1,480円) - 難易度:初級〜中級
食べ物・旅行・買い物など、32トピック以上の単語・フレーズ1,200語が学べるアプリ。
1日に学ぶ単語数を自分で設定できるので、自分のペースに合わせて無理なく毎日学習していけますよ。
単語の学習方法は、以下の7種類から選択可能。
- スライドショー
(1回だけ発音) - 単語をそれぞれ8回リピート
- 中国語だけ表示
- 単語を2回聞いて、録音した自分の発音と聞き比べる
- 日本語だけ表示
- 発音チェック
(お手本の発音と自分の発音を聞き比べる) - アクセントチェック
また、以下のような機能もついてます。
・リマインダ通知機能
・中国語音声のスピード調整(7段階)
・簡体字と繁体字どちらにも対応
無料会員だと、学べる単語・フレーズに制限がありますが、有料会員になると、1,200の単語・フレーズが全て学習可能になります。
nemo 中国語
Nemo Apps LLC無料posted withアプリーチ
Audily
- 料金:一部無料
(有料版:610円) - 難易度:初級〜中級
基本単語や、日常会話・旅行でよく使われる単語を、4つのステップで学べるアプリ。
「4ステップ学習」
- 中国語 → 日本語(4択問題)
- 中国語 → 日本語(変換)
- 日本語 → 中国語(4択問題)
- 日本語 → 中国語(変換)
単語は、分かりやすくカテゴリー別に分けられているので、自分の好きな分野から学習していけますよ。
無料会員では、「最重要単語」しか学べませんが、有料会員になると、全ての単語(1,773語)を学べるようになります。
Audily 中国語 – 単語と例文で学ぶ中国語の単語帳
Yosuke Konno無料posted withアプリーチ
中国語1200
- 料金:無料
- 難易度:初級
ひたすら中国語の4択問題に答えていくアプリ。
中国語が表示されるので、下の4択から正しい日本語の意味を選択します。
例文が全くないので、このアプリだけで単語を覚えるのは難しいですが、ちょっとした暇つぶしには使えると思いますよ。
音声で中検勉強 – 中国単語1200
Junpei Shimotsu無料posted withアプリーチ
HSK単語
- 料金:一部無料
- 難易度:初級〜上級
「HSK」に出題される単語をすべて網羅できるアプリ。
収録されている単語数は、1級〜6級までの単語を全部合わせると「5371語」。
どの級の単語を学べばいいのか分からない方は、以下の目安を参考にしてみてくださいね。
・初心者:1、2級
・中級者:3、4級
・上級者:5、6級
学習パターンは下記の4つ。
①中国語を見て意味を考える
②中国語を聞いて意味を考える
③意味を見て中国語を考える
④中国語を聞き流す
ひたすら音声だけが流れるので、移動中や家事中など、聞き流しで単語を覚えたい時に最適です。
無料版では各級50単語しか学べませんが、有料版を購入すれば、全て学習可能になりますよ。
各級の料金
- 1級:370円
- 2級:370円
- 3級:490円
- 4級:610円
- 5級:730円
- 6級:860円
中国語検定HSK公認単語トレーニング
SPRIX CO.,LTD.無料posted withアプリーチ
iKnow!
- 料金:無料
- 難易度:初級〜中級
基礎単語2000語を無料で学習できるアプリ。
各単語はリスト形式でまとめられており、それぞれにピンイン・意味・例文2つがついています。
難易度は「初級〜初中級」レベルですね。単語帳感覚でサクッと学べるので、中国語初心者におすすめ。
ちなみに、単語学習だけなら無料ですが、「聞き流し・復習」などの追加機能を使いたい場合は別途料金が必要です。
英語学習 iKnow!
Cerego無料posted withアプリーチ
効率のいい中国語単語の覚え方
効率的に単語を覚える方法は下記の3つ。
- 単語は例文・ストーリーと一緒に覚える
- ピンイン・声調を意識しながら単語を覚える
- 中国人との会話の中で単語を覚える
1つずつ深掘っていきますね。
単語は例文・ストーリーと一緒に覚える
単語は単体で覚えるよりも、例文と一緒に頭に入れた方が確実に覚えやすいです。
というのも、単語のみで覚えると、その単語がどんなシーンで使われるのかイメージできず、記憶に残りづらいから。
実際に僕も「頑張って単語覚えたのに、ほとんど忘れてしまった。とほほ、、」といった経験があります。
単語を覚える際はできれば例文と一緒に、その単語が使われる場面を想像しながら脳にインプットしていきましょう。
あと、少し高度な学習法ですが、実生活と絡めて単語を記憶する方法もかなりおすすめ。
・学んだ単語を使って自分で文章を作ってみる
(自分と関係のある文章)
・日々思ったことや毎日の活動を中国語で書いてみる
(日記を書く / SNSで発信するなど)
こんな感じですね。日常生活と何ら関わりのない「例文」を覚えるよりも、はるかに記憶に定着しますよ。
ピンイン・声調を意識しながら覚える
中国語は「発音が命」の言語。どれだけ単語を覚えても、「ピンイン・声調」がめちゃくちゃでは意味がありません。
相手に意味が通じるかどうかは、ピンイン・声調で決まります。間違えると、中国人に「え?」と聞き返される羽目に。
一度「ピンイン・声調」を間違って覚えてしまうと、後から修正するのがほんと大変なので、はじめから意識して覚えることが大事です。
1つ1つ丁寧にチェックしながら、「拼音(声調)+単語」を結びつけて脳に刷りこんでいきましょう。
発音の練習方法については以下の記事で紹介しています。よければあわせてどうぞ。
関連記事【完全保存版】中国語独学のポイントと効果が出る中国語独学法9選
中国人との会話の中で単語を覚える
僕は現在、アプリで単語を覚える時もありますが、それよりも中国人との会話に時間を割くようにしています。
理由は下記の3つ。
- 「知っている」と「使える」は別物だから
- 実際の会話では、覚えたはずの単語が聞き取れないことが多々あるから
- 実際にネイティブと話すと次々に初耳の単語が出てくるから
なんだかんだ最も効率のいい勉強法は「実践練習」をこなすことです。
「インプットとアウトプットを同時にできる」「会話の内容とセットで単語を記憶できる」ので、1人で黙々勉強するより捗りますよ。
会話のキャッチボールが必要なため、初中級者以上向けの方法にはなりますが、学習効率は抜群なのでぜひ試してみてください。
まとめ
今回は、中国語の単語学習に役立つアプリを7つ紹介しました。
語彙力を高めれば、自分の伝えたい内容をより正確に相手に伝えられるようになります。
便利な単語学習アプリを使って、どんどん「言葉の引き出し」を増やしていきましょう。
中国語をペラペラ話せるようになりたい方へ
残念ながら、単語(文法・フレーズ)をインプットするだけでは、中国語を話せるようにはなりません。
「知っている」→「使える」状態になってはじめて、実践で使える中国語力が手に入ります。
学んだ知識を「使える」レベルに引き上げるには、とにかく「口から中国語を出す」練習が大事。
「インプット→アウトプット(中国人との会話)」の繰り返しが、スピーキング力向上につながります。
でも、周りに中国人の知り合いなんていないんだけど、、
そんな方におすすめなのが「オンライン中国語スクール」。いつでもどこでもレッスンを受けられるので、サクッと中国語会話の練習ができますよ。
料金はスクールによってまちまちですが、安いところだと1レッスン300円前後。コーヒー1杯分の値段でプロの講師から中国語会話を学べます。
しかも多くの講師が「日本語を話せる」ため、「中国語に自信がない、、」「うまく話せなかったらどうしよう、、」とお悩みの方でも安心。
肩の力を抜いてレッスンに臨めますよ。
下記の記事では、高品質なスクールを3社紹介しています。よければ参考にしてみてください。
Comment