おすすめ英会話スクール3社おすすめ中国語スクール3社

【超便利】中国語のリスニング学習に使えるおすすめアプリ5選

【PR】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
【PR】当サイトはアフィリエイト広告を
利用しています

空き時間や移動中に、手軽に中国語リスニング力を鍛えられるアプリがあれば教えてほしいなぁ〜。

こんな疑問にお答えします。

今ではアプリを使えば、参考書のようにいちいち持ち歩かなくてもいいので、通勤や通学中、ちょっとした空き時間に手軽に中国語を学べますよね。

ただ、英語に比べて中国語リスニングアプリの情報は少なく、どのアプリを使えばいいのかちょっと迷ってしまうと思います。

ということで、今回の記事では、「中国語リスニング学習に役に立つおすすめアプリ」を5個紹介していきます。

アプリ選びにぜひ参考にしてみてくださいね。

中国語リスニング力を効率よく伸ばすコツ

中国語リスニング力を効率よく伸ばすコツ

リスニング学習をする際に気をつけた方がいいことについて、4つほどご紹介します。

学習効率も上がると思うので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

まずは発音の練習に取り組む

まずは一つ一つの単語を正確に発音できるようにすること大事ですね。

というのも、自分で正しく発音できない単語やフレーズを聞き取ることはかなり難しいからです。

これは僕も実際に経験したことがあるんですが、知っているはずの単語なのに、なぜか聞き取れないことが結構あるんですよ。

間違った発音で単語を覚えてしまうと、正しい発音のその単語が聞き取れなくなってしまうというわけですね。

なので、発音・音読練習は、初めのうちに時間をかけてしっかり行っておいたほうがいいですよ。

完璧を目指さない

「完璧を目指さないこと。」

これもリスニング力を伸ばすためには必要なことです。

よく、「全ての中国語を完璧に聞き取れるようになりたい!」という人がいますが、これはほぼ不可能だと思います。

というのも、中国人同士の会話を実際に聞くと、めちゃめちゃスピードが速くて、「こんなの聞き取れるわけないじゃん!」とおそらく絶望します。

日本と同じように、地域によってイントネーションも全然違うので、完璧に聞き取るのは至難の業。

なので、そういう場合は、一つ一つの単語を正確に聞き取るというよりも、中国語のイントネーションや流れに意識して中国語を聞いたほうがいいと思いますよ

大事なのは、聞き取れない単語があっても気にしないことです。

これを意識するだけでも、挫折を防げますよ。

シャドーイング・ディクテーションを欠かさない

ただ聞き流しているだけでは、もちろんリスニング力は全く身につきません。

なので、中国語音声に合わせて必ず自分で発音するようにした方がいいです。

ランニング中・食事中・家事中など、とにかくリスニングアプリは「ながら勉強」に適しています。

ながら勉強だけにならないように、「聞く+話す(発音する)」をセットにしてリスニング学習していくようにしましょうね。

また、時間がある場合は、リスニング練習しながら、聞こえてくる中国語をノートやパソコンのメモ帳などに書き留めましょう。

時間がない場合は、聞こえてくる中国語を頭の中でイメージするだけでも効果はあると思います。

大事なのは、「中国語を聞く → 漢字をイメージ → 意味をイメージ → 理解」ではなくて、

「中国語を聞く → 意味をイメージ → 理解」できるようになるまで、リスニング練習することですね。

中国語を聞いた瞬間に意味を理解できると、後々の中国人との会話が楽になりますよ。

実践的な会話練習も行う

僕は、「リスニング練習」よりも「実際の会話の中でのスピーキング練習」の方が大事だと考えています。

というのも、多くの人は中国語を話せるようになりたい!という目標のために、毎日、単語・フレーズを覚えたり、リスニング練習したりしてますよね。

ただ、スピーキング力は実際に中国人と会話しないとなかなか伸ばすことができません。

しかも、実際に中国人と会話すると、以下のことをまとめて一気に学べますよ。

  • スピーキング練習
  • リスニング練習
  • 単語とフレーズの勉強
  • 発音確認

めちゃめちゃ効率良いですよね。

中国語のリスニング学習に役に立つおすすめアプリ5選

中国語のリスニング学習に役に立つおすすめアプリ8選

では早速、中国語のリスニング学習に使えるおすすめアプリを5つ紹介していきます。

NHK WORLD JAPAN

NHK WORLD-JAPAN

NHK WORLD-JAPAN

NHK (Japan Broadcasting Corporation)無料posted withアプリーチ

  1. 価格:無料
  2. 内容:ニュース・ビジネス
  3. レベル:上級

中国語以外にも世界各国の言語に対応したニュースを聞けるアプリ。

ただ、話される中国語のスピードは比較的速く、字幕もほとんどついていないので、中国語上級者向けのアプリですね。

ちなみに個人的には、中国人の「段文凝さん」が出演する番組がお気に入りですね。

日本の文化を中国人に向けて紹介する番組なんですが、とにかく段文凝さんが可愛すぎるんです。

中国語の勉強のみならず、目の保養にもなるので、男性の皆さんにおすすめですよ。

NHKゴガク

NHKゴガク 語学講座

NHKゴガク 語学講座

NHK (Japan Broadcasting Corporation)無料posted withアプリーチ

  1. 価格:無料
  2. 内容:発音・文法・日常会話表現
  3. レベル:初級〜中級

NHKが提供しているラジオ講座で、無料で2種類の中国語講座を聴けるアプリ

中国語講座の内容は下記の通りです。

まいにち中国語

毎回1つのテーマ(例:前置詞の〇〇を学ぼう/お金の単位を覚えよう)を通して、基礎的な内容(単語・文法)が学べる講座。

初歩的な内容からしっかり解説してくれているので、中国語初心者におすすめです。

週5回放送なので、みっちり学習できますね。

ステップアップ中国語

短く切り取られた映画のワンシーンを聴きながら「生きた中国語」を学べる講座。

解説がかなりわかりやすいので、一回聞いただけで「文法・様々な表現」がスーッと頭に入ってきます。

ただ題材が映画のため、初心者にとっては少し難しいかなといった印象。中級レベル以上の方なら問題なく取り組めるはずです。

放送は週2回なので、無理なく学習できますよ。

ちなみにアプリでは、先週放送された講座を無料で聴けます。

ただ、中国語のスクリプトや各フレーズの説明はアプリ上では確認できません。

しっかり解説を読みながら中国語を学びたい人は、別途「公式テキスト」を購入してくださいね。

>>NHK公式テキストの購入はこちら

iTextSpeaker

iTextSpeaker - 多言語テキスト読み上げアプリ

iTextSpeaker – 多言語テキスト読み上げアプリ

iLeaf無料posted withアプリーチ

  1. 価格:無料
  2. 内容:中国語テキスト読み上げ
  3. レベル:初級〜中級

好きな中国語の文章を入力すると、自動で読み上げてくれるアプリ

中国語音声がついていない文章を使って、中国語を学びたい時に重宝するアプリですね。

例えば上の写真は「NHK WORLD JAPAN」のニュース記事なのですが、この記事には音声がついてません。

そんな時は文章をコピーして、そのままこのアプリに貼り付ければ、後は自動でその文章を読み上げてくれますよ。

どんな中国語の文章でも読み上げてくれるので、リスニング学習には最適。

Podcast

Apple Podcasts

Apple Podcasts

Apple無料posted withアプリーチ

  1. 価格:無料
  2. 内容:単語・会話表現
  3. レベル:初級〜中級

実はPodcastでも、中国語のリスニングの練習ができますよ。

特に僕がおすすめするのは、以下の4つです。

  1. 時事中文【Bitex中国語】
    (様々なニュースを中国語で聴ける)
  2. バイリンガルの実践中国語
    (日常会話フレーズを学べる)
  3. どこでも中国語
    (レストラン・ホテル・アウトドア・飲み会などで使えるフレーズを学べる)
  4. たのしい中国語
    (初心者におすすめ。中国語基礎に加えて文化なども学べる)

中国語の勉強に疲れた時にちょっとした息抜きで聞くのもよし、通勤・通学中に聞くのもよし。

Podcastは「ながら勉強」できるので、忙しくて勉強に時間が取れない人にもおすすめですよ。

Du chinese

Du Chinese – Mandarin Lessons

Du Chinese – Mandarin Lessons

Sinamon AB無料posted withアプリーチ

  1. 価格:一部無料
    有料会員:1,400円(1か月) 6,800円(6か月) 9,100円(1年)
  2. 内容:生活・ビジネス・コラム記事など
  3. レベル:初級〜上級

様々なテーマの記事を読んで、リーディング・リスニング力を鍛えられるアプリですね。

記事は「入門・初級・中級・中上級・上級・マスター」の6つのレベルに別れているので、自分のレベルに合わせて学習可能。

スピードも0.5倍・1,0倍・1,5倍の3段階に調整できるので、初心者でも安心ですよ。

また各単語にピンインがつけられているので、発音練習しやすいですし、各フレーズごとに分けて音声を聞くこともできるので、リスニング練習には最適です。

分からない単語があれば、タップするだけで上に意味が表示されるので、わざわざ辞書で引く必要もないですよ。

まとめ

ちょっとした空き時間にも、効率的にリスニング学習ができるアプリは便利ですよね。

ただ、聞き流すだけではなく、実際に自分で発音することも忘れずに。

この記事が少しでも皆さんのアプリ選びの参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事【徹底比較】オンライン中国語スクール3社の特徴を分かりやすく解説

関連記事【完全保存版】中国語独学のポイントと効果が出る中国語独学法8選

Comment

タイトルとURLをコピーしました