
英会話力を伸ばすために、レアジョブ英会話でレッスン受けてみたいんだけどさ、実際のところ評判ってどうなの?それに特徴・料金面についても知りたいなぁ〜。
この記事ではこんな悩みにお答えしていきます。
- レアジョブ英会話の評判・口コミ
- レアジョブ英会話の特徴
- レアジョブ英会話の価格・他社料金との比較
- レアジョブ英会話のコース内容
レアジョブ英会話 は数あるオンライン英会話の中でも、唯一上場している有名企業ですが、果たして本当に、英会話力を伸ばせていけるのかどうかって気になりますよね。
ということで、今回の記事では、「レアジョブ英会話の評判・口コミ」をメインに、特徴・料金まで一挙紹介していきます。
是非、レアジョブ英会話のレッスンを受けるかどうかの判断材料に、この記事を有効活用してみてくださいね。
レアジョブ英会話って評判いいの?【口コミ紹介】
オンライン英会話でレッスンを受ける前にどうしても気になるのが、【評判・口コミ】ですよね。
ということで、レアジョブ英会話を実際に使用した人たちの意見を見てみましょう。
レアジョブ英会話の口コミ【twitter】
「良い点」
①若旦那(@Do9odyoxMHd4OHI)2020年3月5日
Bizmates:お金に余裕があって講師の質にかなりこだわる、体系的に英語を学びたい人←※個人的にここが一番好き
レアジョブ:コスパ重視な人
DMM英会話:セルビア、アフリカ、南米の講師と英語で交流し楽しんで英語学習したい人は
今のところこんな感じの分類となります。
ゆう(@travel_sweets) 2020年3月9日
お友達先生と、クリスマスの挨拶以来3カ月ぶりのレッスン!と言ってもまずはフィリピン旅行の話したり近況報告を。楽しい、話し弾む~。友達みたいな、テンポの速い会話ができる。先生も2月末に東京に旅行に来てたとのこと。
おばば(@dsCKkYqUE0cmhvs)2019年5月26日
レアジョブに決めた!入会した!
メリットはカリキュラムや教材が徹底してるところ。フィリピン講師の質が良い。日本人カウンセラーのフォローサービスがある。レベルチェックがあり、レベル別にレッスンカリキュラムが提供されている。
デメリット今のところなし!
「悪い点」
るこ@フリーランス目指す会社員(@1112ruko)2020年3月7日
おはようございます。
レアジョブ英会話から帰ってきました。今日の先生はハズレでした。
寝てましたね。。講師はしっかり選ばなないとですね。
tack@英会話勉強中(@tack25328251)2020年2月10日
通信が相当ひどいようでレアジョブのレッスンで話した内容がほとんど講師に伝わらず、なかなかひどいレッスンだった
ここ最近、自分の中でフィリピン人講師の株が下がっているので、レアジョブからは離れることにした。
Kurun / くるん @ Flutter Lover(@kurun_pan)2020年1月9日
レアジョブ英会話いいんだけど、安定的に同じ講師の人の日程を押さえられないのが最大のデメリット。
毎回講師を変えるのもやりにくいし、他のインターネット英会話サービスも検討すべきかな。
レアジョブ英会話の口コミ【ネット】
「良い点」

英語が話せない(話せないと思っている)ことが私にとって大きなコンプレックスでしたが、友人のすすめでレアジョブを習い出し、最初は本当につらくて仕方がありませんでしたが、3ヶ月続けたあたりから少しずつ話せるようになってきて、苦手を少しですが克服できました。レアジョブは初心者向けの教材をしっかり用意してくれていますし、講師の人もあまり話せないということを伝えるとゆっくりわかりやすく発音してくれるので、すごくありがたいです。私のように英語が苦手という人は、きちんとシステムが整ったレアジョブのようなオンライン英会話をおすすめします。
(28才・女・IT関連) 本気の英会話より

オンライン英会話の中で唯一上場していて、料金が値上がりした記憶もしばらくないので安心して利用できます。最近はオンライン英会話の淘汰が進んでいて、いきなりサービスを停止したり、どこかに買収されたりして、サービスが変わったりする事があるので、それがないというだけでも安心できます。テキストが充実しているし、講師の質も他と比較して高いと思います。
(38才・女・専業主婦)本気の英会話より

利用してみて一番よかったと思っているのが先生が「日本人の英語の弱点」を個人的に分析されていて、それに沿った指導で‘痒いところに手が届く’ということ。また第二言語を学ぶ大変さを共有してくれる先生が多く
自信のない英語でも安心して話せる。
(しんやさん) みん評より
「悪い点」

有名なオンライン英会話といえばレアジョブ英会話かなと思います。自分で、カリキュラムを設定して、テキストを使いながら、フィリピンの講師の方とオンライン英会話をします。毎日25分を受けましたが、講師が変わった時などは、この時間ではやっと慣れてきた頃には終わってしまうという感じで、25分が物足りなく感じました。そして、毎日受けるのも続けていくと、中々時間とモチベーションを維持するのが難しい部分もありました。ただ、毎日受ける事が英語に慣れる近道なので、受けれて良かったと思います。
(30代・女) 本気の英会話より

半年以上続けていますが、講師のレベルにはばらつきがあります。今年の春頃から会員が増えたのか、予約が取りにくくなっていると感じます。土日や平日の夜は、前日には予約できる講師がいないことが多いです。レアジョブ側も認識をしているようで、早急な講師の採用などの対策を講じているようですが、しばらく改善しないかもしれません。また、講師の数は4000人以上と言われていますが、ビデオの使用が比較的多いという講師はその4割ほど。レッスンの予約が取りにくいのと、ビデオレッスンがしたいので、他のオンライン英会話も検討しようかと思ってます。
(40代・女) 本気の英会話より

講師のクオリティはかなりバラつきがあるので、予約する際に経歴や音声データの確認をきちんとしたほうがいいと思います。予約可能枠が多い講師は人気がなかったり、教えることにいい加減だったりするケースがありました。たまにとても優れた講師に当たることがあり、その時はレアジョブで良かったと思いますが、外れたときは、本当にダメなので忍耐力のない方には向いていないと思います。
(ponさん) みん評より
上記の口コミをまとめると以下の通りです。
「良い評判」
- テキストの数が豊富
- 講師の質が比較的良い
- レベル別にレッスンカリキュラムを組んでくれる
- コスパ最高
- 英語初心者でも安心してレッスンを受けられる
「悪い評判」
- 人気講師の予約が取りにくい
- 講師のクオリティにばらつきあり
- 通信が悪く、何を言っているのか聞き取れない時もある
テキストの数が豊富で、レベル別のカリキュラムを通してレッスンが受けられるのは、初心者にとって嬉しいですよね。
ただ、レアジョブでは、レッスンは予約制なので、やはり人気のある質の高い講師はすぐに予約で埋まってしまいます。
中にはやる気のない講師に当たることもあるので、忍耐強く自分とフィーリングが合う講師を探していくことが必要不可欠ですよ。
レアジョブ英会話の特徴
評判や口コミは上記で紹介した通りなんですが、では、レアジョブには他のオンライン英会話と違って、どんな特徴があるのか実際に見ていきましょう。
主な特徴は以下の通りです。
- 思い立った時にレッスンの予約ができる(5分前までOK)
- 4,000を超える豊富な教材から自由に選べる
- 日本人スタッフに学習相談できる
- Skypeいらずでレッスン受講可能
- 比較的質の高い講師陣(フィリピン講師)
それぞれの特徴について詳しく解説していきますね。
思い立った時にレッスンの予約ができる(5分前までOK)
- 「次の仕事までちょっと時間があるなぁ~。あ、そうだ。カフェでオンライン英会話を1レッスンだけ受けようっと。」
- 「今日は1レッスンだけ受ける予定だったけど、そんなに疲れてないから、もう1レッスン受けようかな。」
こんなふうに急にレッスンを受けたくなる時って結構あると思います。
そんな時、レアジョブ英会話なら問題ないですよ。
レアジョブなら、レッスンの5分前まで予約が可能なので、思い立った時に即レッスンを開始できちゃいます。
また、地味にめんどくさいのが、レッスンのキャンセル。
急用でどうしてもレッスンを受けられなくなった時、キャンセル可能時間を過ぎるとキャンセル自体が不可能になるんですよね。
ただ、レアジョブならレッスンの30分前までならキャンセル可能なので、これも嬉しい点です。
4,000を超える豊富な教材から自由に選べる
- 「オンライン英会話受けるの初めてなんだけど、自分で教材とかって用意しないといけないのかな?」
オンライン英会話では、だいたいどこでも独自の教材があらかじめ用意されています。
なので、レッスン時に自分で教材を用意する必要はないですよ。
ただ、もしその教材の種類が少なくて、自分の目的・レベルに合ったものがなかったとしたら、ちょっと落胆しますよね。
でも、安心してください。レアジョブ英会話ならその心配はないですよ。
教材が、6つの目的別・10段階のレベル別にそれぞれ分けられているので、自分好みの教材を選べます。
- 日常英会話
- ビジネス英会話
- ディスカッション
(最近のニュースや記事を読んで、自分の意見を英語で言う練習) - スモールトーク
(会話のキャッチボールの練習) - 発音
- オンライン英会話準備
英語初心者なら、「オンライン英会話準備」「スモールトーク」、英語力をさらに伸ばしたい人なら、「日常英会話」「ディスカッション」を選べば、効果的にレッスンを受けられると思いますよ。
日本人スタッフに学習相談できる
- 「3か月後には英語で日常会話を話せるくらいまでにはなりたいなぁ~。でも、何から始めたらいいか全然分からないよ。」
こんな方でも安心できるサポートをレアジョブ英会話では受けられます。
英会話スクールや教育関連で働いていた経験があり、英会話習得のノウハウを持っている日本人が、親身になって、英語学習のサポートをしてくれますよ。
自分の目的やレベルに合った学習プランを作ってくれるので、自分で学習の計画を立てるのが苦手な人には、かなりおすすめ。
また、レアジョブでは、無料体験が2回までできるんですが、その際にもカウンセリングしてくれますし、有料会員になってからも定期的に行ってくれるので、その点も嬉しいポイントですね。
Skypeいらずでレッスン受講可能
- 「オンラインレッスンってSkypeが必要なんでしょ?俺Skype持ってないよ、、インストールするのめんどくさい、」
レアジョブでは、独自のレッスンルームが用意されているので、Skypeなどの通信ソフトがなくても、レッスンを受けられますよ。
しかも、インストール・起動いらずなので、手間なく使っていけます。
ただ、注意点が一つ。
独自のレッスンルームは確かに使いやすいんですが、Skypeなどの通信ソフトに比べると、接続が不安定になりやすいです。
なので、僕的には、Skypeの方がおすすめですね。
比較的質の高い講師陣(フィリピン講師)
- 「レアジョブ英会話の講師って質は高いの?どうせなら経験豊富な講師に教えてもらいたいんだけど。」
オンライン英会話を選ぶ際に、価格の次に重視すると言ってもいいほど大事な「講師の質」。
結論から言うと、レアジョブ英会話は質の高い講師、悪い講師両方います。
僕の印象では、フィリピンの方はとても優しく、フレンドリーに接してくれる人が多いですね。
レッスン中も英語が口から出てこない時、優しくリードしてくれますし、丁寧に詳しくフレーズや表現を教えてくれます。
ただその一方で、やる気が全くなく、真面目にレッスンしてくれない講師も一定数います。
そんな時は「運がついてなかっただけだ。」と心を落ち着かせて、すぐ別の講師に切り替えることをおすすめしますよ。
必ず自分と性格・フィーリングの合う素敵な講師に巡り合えますから。
以下の動画は、レアジョブ英会話の英語講師の紹介動画です。雰囲気だけでも確認してみてくださいね。
レアジョブ英会話の価格・他社料金との比較
レアジョブ英会話では、4つのコースそれぞれによって価格が異なります。
多くの人が選択するのは、【日常英会話コース(毎日25分)】だと思います。
毎日25分のレッスンが受けられて、月5,800円なので、結構コスパ良いですよね。
では、他のオンライン英会話の価格帯はどんな感じなのか、1レッスン当たりの料金を比較して見ていきましょう。
月額 | 1レッスン当たりの料金 | |
レアジョブ英会話 | 6,380円/月 | 213円 |
DMM英会話 | 6,480円/月 | 216円 |
NativeCamp.(ネイティブキャンプ) | 月6,480円でレッスン受け放題 | |
Bizmates(ビズメイツ) | 13,200円/月 | 440円 |
mytutor(マイチューター) | 15,980円/月 | 537円 |
Best teacher(ベストティーチャー) | 月12,000円でレッスン受け放題 | |
vipabc | 14,250円~28,625円/月 | 1,990円〜2,900円 |
比較してみると、他のオンライン英会話よりも比較的価格が安いことが分かりますよね。
ただ、「ネイティブキャンプ」と「ベストティーチャー」の2社に関しては、レッスンが受け放題なので、毎日2レッスン以上受けたい人はこちらの2社の方が安くつきますよ。
ちなみに、レアジョブ英会話は今なら、無料登録後、1週間以内に有料プランに申し込むと、なんと初月のレッスン料が半額に!
こんなチャンスはあまりないので、お見逃しなく!
レアジョブ英会話のコース内容
レアジョブには大きく分けて3つのコース(日常英会話コース、ビジネス英会話コース、中学・高校生コース)があります。
それぞれどんなことが学べるのか、その内容について紹介していきますね。
日常英会話コース
日常英会話コースは、レアジョブ英会話の中で一番人気のコース。
基本的な日常会話フレーズを学びたい人、海外旅行や留学の準備をしておきたい人などにもおすすめできるコースですね。
日常会話フレーズだけでなく、発音・文法・ディスカッションなども学べますよ。
また、レベルが1~10までに分かれているので、自分の英語力に合わせた教材を用いて、 効果的に英語学習していけます。
ちなみに、一番おすすめできる教材は「daily news article」。
毎日更新されるニュース・記事を読みながら、英語によるディスカッション力を伸ばしていける、そんな教材です。
難易度は少し高いので、英語中級~上級者向けの教材ですが、確かな英会話力を身につけたい人は、ぜひ使ってみてください。
ビジネス英会話コース
- 「外資系企業に就職・転職するために、面接や履歴書でよく使うビジネス英語フレーズを学びたい。」
- 「会社の会議やプレゼン時に英語でスピーチする必要があるから、その準備をしたい。」
- 「会合や商談の際に、取引先とより深い議論・ディスカッションを行いたい。」
こんな方におすすめなのが、【ビジネス英会話コース】。
ビジネス英会話コースでは、約6,000人のフィリピン講師の中から、厳しい審査を突破した人だけが揃えられています。
ビジネスシーンで必須の英会話フレーズに加えて、英語4技能(スピーキング・ライティング・リスニング・リーディング)を満遍なく学べるので、飛躍的にビジネス英会話力を伸ばせていけますよ。
中学・高校生コース
- 「これからの英語入試試験って、4技能試験になるって言われてるんだけど、正直、スピーキングには全く自信がない、、」
- 「英検の1次試験に受かったのはいいんだけど、2次試験の対策ってどうやってやればいいんだ、、」
こんな方におすすめなのが、【中学・高校生コース】。
学校の英語の授業だと、主に文法やリーディングの練習しか出来ませんよね。
これからの入試試験では、今までのリーディング・リスニング問題に加えて、ライティング・スピーキングといった、アウトプット型の問題も出題される可能性が高いです。
このコースでは、4技能を鍛えられる教材を使って、英語力を総合的に伸ばしていけるので、中・高校生にはかなりおすすめ。
また、レアジョブの英語講師と実際に模擬面接なども行えるので、英検の二次試験対策だってばっちりできちゃいますよ。
まとめ
オンライン英会話レッスンって最初はめちゃめちゃ緊張するので、最初の一歩をなかなか踏み出せない人もきっといるかと思います。
でも心配しなくて大丈夫です。レッスンが始まればそんなこと一気に忘れちゃいますから。
英語で話すのってこんなに難しいのかって思うのと同時に、こんなに楽しいのか!って絶対感じるはずです。
何回もレッスンを繰り返せば、語彙力や使えるフレーズの量も増えていくので、さらに会話を楽しめるようになりますよ。
ぜひ、レアジョブ英会話を使って、楽しく英会話力を伸ばしていってくださいね。
それでは、楽しい英語LIFEを!
各オンライン英会話の詳細を見る
Comment