
レアジョブのレッスンってスマホでちゃんと受けられるのかな? スマホで受けるメリット・デメリットを教えてほしい、、
こんな疑問にお答えします。
- スマホでレアジョブのレッスンを受けるためには?
- スマホでレアジョブのレッスンを受けるメリット
- スマホでレアジョブのレッスンを受けるデメリット・注意点
- レアジョブで無料体験レッスンを受ける方法
レアジョブではスマホでレッスンを受講することも可能です。
そんな中、手軽にスマホでレッスンを受けたいという方も少なくないかと。
ということで、今回の記事では、実際にスマホでレッスンを受けたことのある僕が「レアジョブのレッスンをスマホで受ける方法」と「メリット・デメリット」について紹介します。
この記事を読むことで、レアジョブレッスンをスマホで受ける際の注意点が分かりますよ。
スマホでレアジョブレッスンを受けるためには?
スマホでレアジョブのレッスンを受けるためには、「ブラウザ」or「専用アプリ」のどちらかが必要。
・ブラウザ:「Safari」「Chrome」「Firefox」のいずれか
・専用アプリ:「iOS」「Android」対応
スマホでレアジョブを受けるなら断然「専用アプリ」がおすすめ。
シンプルな画面で、講師検索・予約がしやすいですし、より快適にレッスンを受けられるので。
専用アプリは、公式サイトからダウンロード可能。
少し下にページをスクロールすればこのような画面が表示されるはずです。
アプリは「iOS」「Android」の両方に対応していますよ。
ちなみに、ブラウザを使ってレッスンを受ける場合は、基本的にはPCと同じ手順。
「レアジョブ英会話の始め方【登録〜無料体験の受け方まで解説】」の記事で詳しく紹介しているので、良ければあわせてどうぞ。
スマホでレアジョブのレッスンを受けるメリット
スマホでレアジョブレッスンを受けるメリットは以下の2つ。
- 場所を選ばずどこでもレッスンを受けられる
- PCを用意する必要がない
一つずつ解説しますね。
場所を選ばずどこでもレッスンを受けられる
スマホはPCと違ってどこにでも持ち運びできるので、場所を選ばずレッスンを受けやすいですね。
例えば、
・カフェ
・コワーキングスペース
・会社の会議室
・車の中
など、周りが静かな環境であればどこでも可能。
僕は実際に、車の中でレッスンを受けてみましたが、問題なく受講できましたね。むしろ集中できたぐらい。
「夜8時にレッスンの予約してたけど、仕事が長引いて間に合いそうにない、、」
こんな時でも安心。車の中でアプリを起動するだけですぐにレッスンを受けられますよ。
PCを用意する必要がない
スマホでレッスンを受けるとなると、わざわざレッスンのために高いパソコンを買う必要がなくなります。
パソコンって結構良いお値段しますからね。「できれば買いたくない、、」という方もいるかと。
その点、スマホは誰しもが持っている道具ですし、毎日、肌身離さず持ち歩いているはず。
特に何も用意せずにレッスンを始められるのは、かなりのメリットですね。
「補足」
レアジョブでは、アプリからも教材が見れるので、学校・仕事の休憩時間にスマホでレッスンの予習がしやすい。
「予習:アプリ」「レッスン受講:PC」と使い分けるのもありですね。
スマホでレアジョブレッスンを受けるデメリット・注意点
スマホでレアジョブのレッスンを受けるデメリット・注意点は以下の4つ。
- データ使用量に注意
- 縦画面にしか対応していない
- コメント・教材画面の切り替えが面倒
- イヤホンは必須
一つずつ見ていきましょう。
データ使用量に注意
家の外でwifiを使わずにレッスンを受ける際は、「データ使用量」に要注意。
使用するデータ量は、1レッスン(25分)あたり大体「900MB」ほど。
10回のレッスンで、約10GB消費する計算ですね。
今はどの通信キャリアでも使えるGBが増えてますが、それでも何も考えずにレッスンを受けてるとすぐ上限いっぱいに。
使いすぎには注意ですよ。
縦画面にしか対応していない
レアジョブの専用アプリは、縦画面にしか対応していません。
「いや、別に縦画面でも良くね?」という声が聞こえてきそうですが、実はある致命的な問題が。
その問題とは、
「有線イヤホンを使うとスマホを立てかけづらくなる」
これです。
一応こんな感じで立てかけられますが、イヤホンに圧力がかかるのであまりよろしくない、、
となると、常にスマホを手に持ったままレッスンを受けるしかないので、すこぶる腕が疲れます。
スマホでレッスンを受けるなら、「ワイヤレスイヤホン」必須ですね。
コメント・教材画面の切り替えが面倒
スマホの場合、コメント・教材画面の切り替えはマジで面倒。
PCなら、一画面に「講師の顔」「自分の顔」「コメント欄」「教材」が全て表示されるので、特に切り替えは必要ないです。
ただ、アプリでは、どちらか片方しか表示させることができません。
講師からよく、教材のリンクや間違った表現などが送られてきますが、その都度切り替えるのが煩雑ですね。

やっぱりスマホの画面は小さい、、レッスンに集中したい方はパソコンの方がおすすめですよ。
イヤホンは必須
これはスマホ・パソコン両方に言えることですが、イヤホンは必須ですね。
というのも、ハウリングが起きてしまうから。
講師の声が自分のスマホのスピーカーを通して大きく反響し、その声が講師側に届いてしまうこと。
講師は何か話すたびに、自分の声が跳ね返って聞こえてくるので、かなりストレスを感じてしまいます。
イヤホンは必ずつけるようにしましょう。
レアジョブで無料体験レッスンを受ける方法
レアジョブで無料体験を受ける方法は簡単。
以下の手順を踏めばOKです。
- 公式ページにアクセスし、「無料体験レッスン」をクリック。
- 無料会員登録する
- 講師を選んでレッスン受講
今なら無料登録から1週間以内のプラン購入で、初月の料金が半額に。
さらに、「25分×2回の体験レッスン」「日本人によるカウンセリング」「日本人によるミニレッスン」が全て無料。
ここまでお得なのは珍しいので、特典が受けられなくなる前に早めに試しておきましょう。
無料体験・カウンセリングの受け方について詳しく知りたい方は、「レアジョブ英会話の始め方【登録〜無料体験の受け方まで解説】」もあわせてどうぞ。
まとめ
今回は、「スマホでレアジョブのレッスンを受けるメリット・デメリット・注意点」について紹介しました。
メリット
・場所を選ばずどこでもレッスンを受けられる
・PCを用意する必要がない
デメリット・注意点
・データ使用量に注意
・縦画面にしか対応していない
・コメント・教材画面の切り替えが面倒
・イヤホンは必須
「外出中やふとした瞬間にレッスンを受けたくなった、でもpcを持ってない、、」という時にアプリはほんと便利。
是非気軽に、アプリでのレッスンを試してみてくださいね。
それでは楽しい英語LIFEを!
コメント