
レアジョブ英会話でレッスンを受けようと思ってるから、始め方の手順について知りたい。 あと、無料体験の内容も一緒に教えて欲しい。
こんな方におすすめの記事です。
- レアジョブの始め方【登録〜無料体験の受け方まで解説】
- レアジョブの無料体験レッスンに必要なもの
「これからレアジョブのレッスンを受けようと思ってる。だけどオンライン英会話自体初めてでちょっと不安。」という方も少なくないはず。
初めてだと、申し込みや無料体験レッスンの受け方など、分からないことも多いですよね。
ということで、今回の記事では「レアジョブの始め方(登録、無料体験・カウンセリングの受け方)」に加えて、「無料体験レッスンに必要なもの」を紹介します。
この記事を参考にすることで、レアジョブ英会話でのレッスンの進め方が一発で分かり、スムーズに英会話のスタートを切れますよ。
レアジョブの始め方【登録〜無料体験の受け方まで解説】
レアジョブの始め方を以下のステップに分けて紹介します。
- 公式サイトから無料会員登録する
- 無料体験レッスンの予約をする
- 体験レッスンの準備をする
- 体験レッスンを受ける
- 講師からのフィードバックを確認する
- カウンセリングを受ける
- 有料会員プランを購入する
順番に解説しますね。
公式サイトから無料会員登録する
まずは、上記リンクから公式サイトに行き、無料会員登録します。
「無料体験レッスン」をクリック。
「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力し、「無料会員登録」をクリック。
入力した内容を確認して、「登録URLを送信」をクリック。
この画面が表示された後に、登録したメールアドレスのボックスを確認。
このようなメールが届いているはずなので、その中のURLをクリック。
各項目を選択し、一番下の「確認に進む」をクリック。
プロフィール内容を確認して、「登録する」を選択。
以上で無料会員登録は完了です。
無料体験レッスンの予約をする
次に無料体験レッスンの予約を行います。
日本人によるミニレッスン
通常の体験レッスンの前に、日本人によるミニレッスンを受けたい方は、「ミニレッスンを申し込む」をクリック。
希望日時を記入し、「入力内容を確認する」をクリックすればOK。

いきなりフィリピン人と話すのは怖い!という方は、ミニレッスンでレッスンの雰囲気に慣れておくことをおすすめしますよ。
フィリピン人による体験レッスン
フィリピン人による体験レッスンを受けたい場合は、レッスン希望日時を選択。
日時を選択すると、このようにおすすめの講師が一人表示されます。
講師選びがめんどくさい人は、このまま「予約する」をクリックすればOK。
自分に合った講師をじっくりと選びたい方は、ホームページ左上「MENU」から「レッスン予約」をクリック。
日時、条件を設定すると、一覧で講師が表示されるので、お好みの講師を選択。
講師のプロフィールを確認し、レッスン日程表の「◯」の中から好きな時間を選択。
「レッスンの進め方」「文法や発音を間違えた時の指摘」を選択し、「予約する」をクリック。

他に何か要望があれば、「自由記入欄」に書いておいてくださいね。英語で書かないといけないのが少々面倒ですけど。
このようなメールが届いていれば、無事に予約完了です。
体験レッスンの準備をする
次に体験レッスンの準備を行います。
やっておきたい準備は以下の3つ。
・環境チェック
・レッスンの流れを確認
・自己紹介の準備
環境チェック
「環境チェック」は必ずしておいた方がいいですね。
レッスン時に「自分の声が講師に伝わらない・画面に自分の顔が映らない」という事態が起きる可能性もあるので。
トップページの「環境チェック」①をクリック。
6つの項目の「チェックボタン」をクリックしてそれぞれ確認。
全ての項目に◯がつけばOKです。
一番下の「デモ画面を開く」をクリックすれば、レッスンのデモ画面を見ることもできますよ。
レッスンの流れを確認
「初回体験レッスンの流れ」②をクリックして、事前にレッスンの流れを把握しておきましょう。
一応、簡単にまとめておくと、「自己紹介」→「レベルチェック」→「レッスン」→「フィードバック」の順ですね。
自己紹介の準備
体験レッスンの冒頭には、簡単な自己紹介タイムが設けられています。
なので、英語に自信のない方は、あらかじめ自己紹介の準備をしておいたほうがいいですね。
・名前
・住んでいる場所
・趣味、興味のあること
・仕事
この4項目に関して、英語で話せるようにしておけばOK。
体験レッスンを受ける
レッスン3分前になると、トップページから「レッスンルーム」に入室可能になります。
カメラをON・OFFにするか聞かれるので、好みの方を選択。

カメラOFFでも大丈夫なので、顔を見せるのが恥ずかしいという方でも安心ですよ。
レッスン画面の上部にある「表示切り替え」をクリックすると、大画面に切り替えられます。
教材を使わない時は、大画面の方がおすすめ。講師の顔が見やすいですので。
あと、画面左下にある「困った時のフレーズ」をクリックすると、便利なフレーズを色々見れますよ。
レッスン開始までちょっと時間があるので、ざっと目を通しておくといいですね。
あとは講師の指示に従って楽しくレッスンを受けましょう。
補足(レッスンの不具合)
体験レッスン時に不具合が起こる場合もあるので、起きた時の対処法についても一緒に解説しておきますね。

何を隠そう、この僕もその経験があります。講師側のインターネット接続に問題が起き、レッスンがキャンセルされるという、、「いやマジかよ」って思いましたね。
不具合が起きた時は、画面中央の「不具合連絡する」をクリック。
対象レッスンにチェックを入れます。
不具合の内容で当てはまるものにチェックし、「確認に進む」をクリック。
最後に「連絡する」をクリックすればOK。
ちなみに、受ける予定だった無料体験レッスンはしっかり返してくれるので、その点は心配ないですよ。
講師からのフィードバックを確認する
体験レッスンが終わると、講師からフィードバックが届きます。
フィードバックを見たい場合は、トップページ下の「レッスン履歴を見る」をクリック。
「レッスンレポート」をクリックすると、フィードバックが表示されますよ。
カウンセリングを受ける
カウンセリングの日程は、無料体験レッスン申し込み時に、自動的に決められているはず。
もし、日程が合わない場合は、キャンセルして、新しい日程で予約すればOK。
日程を変更する必要がないなら、「相談内容の変更」から、相談内容を記入します。
記入できたら以下の「変更する」をクリック。
カウンセリング3分前になったら、トップページから「カウンセリングルーム」に入室。
この画面が表示されたら、あとはカウンセラーが入室するのを待ちましょう。
カウンセリングレポートの見方
カウンセリングレポートを確認したい場合は、トップページ下の「カウンセリング履歴を見る」をクリック。
ここでは、
・マイルストーン(中間目標点)
・おすすめトレーニングメニュー
・おすすめプラン
・カウンセラーからのメッセージ
を確認できますよ。
レッスンの予習・復習の仕方、教材の使い方について詳しく教えてくれるので、スムーズにレッスンを始められますね。
有料会員プランを購入する
無料体験を受けて、「レアジョブに決めた!」という方は、有料会員プランを購入します。
無料会員登録後、1週間以内に購入すれば、初月の料金は50%OFFに。
なので早めの購入をおすすめしますよ。
トップページから、好みのプランを選択し、「決定する」をクリック。
あとは、画面に沿ってクレジットカード情報を入力すれば完了です。
補足(無料体験の残数の確認)
ここまで「無料体験レッスン→カウンセリング」と進んだ方は、あと一回体験レッスンが残っているはず。
無料体験の残数は、トップページ右上の「設定」→「設定・手続き」で確認できます。

カウンセリングを受けた後でも、残数分は無料でレッスンを受けられるのでお忘れなく。
レアジョブの無料体験レッスンに必要なもの
絶対に必要なものはこちら。
- パソコン・スマホ・タブレットのいずれか
- ブラウザ環境(Chrome / Safari / Firefox)のいずれか
- イヤホン(音質にこだわる方はヘッドセット)
- 安定した通信環境
レアジョブには専用アプリも用意されているので、スマホで受けることも可能です。
あと、「通信環境」には要注意。
推奨速度(5Mbps)を下回る場合は、ネット環境を見直した方がいいですね。
通信速度は、「インターネット回線の速度テスト」で簡単に調べることができますよ。
あれば便利なものは以下の3つ。
- ノート・メモ帳
- 印刷した教材
- 画面キャプチャ機能
Windows・Macには「画面キャプチャ機能」がついていますが、この機能を使えば、レッスンを録音・録画できます。
レッスン後に、学んだ「発音・単語・フレーズ」をじっくりと振り返れるので便利。
ただ、講師に「レッスンを録音・録画してもいいですか?」と許可を取ることだけは忘れずに。
まとめ
今回は、レアジョブの始め方(無料会員登録〜無料体験レッスン・カウンセリングの受け方)までをまとめて紹介しました。
特に日本人によるカウンセリングが無料で受けられるのは、レアジョブの大きな強み。
レッスン・英語学習に関することなど、日本語でなんでも相談できるのは控えめに言って最高ですね。
今なら、日本人によるレッスン、「25分×2回」の体験レッスン、カウンセリングが全て無料で受けられますよ。
無料体験サービスはいつ終了するのか分からないので、できるだけ早めに受けておきましょう。
それでは楽しい英語LIFEを!
コメント