おすすめ英会話スクール3社おすすめ中国語スクール3社

【ビジネス中国語教材】フアチャイビズを徹底レビュー【クーポンあり】

【PR】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
【PR】当サイトはアフィリエイト広告を
利用しています

オンラインで手軽にビジネス中国語を学びたい。でも、対面式じゃなくて自分のペースで学べる教材を使いたいなぁ〜。

こんな方におすすめの記事です。

本記事の内容
  1. フアチャイビズ(HuaChai Biz)とは?
  2. フアチャイビズはこんな人におすすめ!
  3. フアチャイビズを実際に体験してみた!【レッスンの流れを紹介】
  4. フアチャイビズのデメリット
  5. フアチャイビズのコース・料金

「仕事関係でどうしても中国語を学ばないといけない、、でも対面形式のレッスンを受けるのはちょっと恥ずかしいし、尻込みしてしまう、、」

こんな方も少なくないのではないでしょうか。

そんな悩みをズバッと解消してくれるオンラインビジネス中国語サービスが「フアチャイビズ」

実は今回、「フアチャイビズ(HuaChai Biz)」を提供しているVivo合同会社さんから、「フアチャイビズ」を体験できる機会を頂いたので、本記事では徹底的にレビューしていきますね。

ビジネス中国語をマスターして、社内外で一目置かれる存在になりたい方必見ですよ

このブログを見ている方限定!1000円OFFのクーポンあり!

「フアチャイビズ」の会員登録の際に、以下のクーポンコードを入力すると、1000円の特別割引を受けられます。

また、今だけ限定で、1週間の返金無料キャンペーン中

実際にサービスを使ってみて、「なんだか自分と合わないな、、思っていたのと違う、、」と感じても安心。

1週間以内なら全額返金されるので、気軽に試しやすいですよ。

クーポンコード

HUADL

\ 1週間の返金無料キャンペーン中 /

フアチャイビズ(HuaChai Biz)とは?

フアチャイビズ(HuaChai Biz)とは?

真のビジネス中国語力を身につけられるスピーキング特化型プログラム

一言で言うとこんな感じ。

フアチャイビズ自体は、スタートしてまだ間もないですが、英語版「SpeakingBiz」で得たノウハウや言語学習習得メソッドを応用しているとのこと。

英語版「SpeakingBiz」においては、米国マサチューセッツ工科大学(MIT)日本人理事会からも高い評価を得てます。

MITといえば、英国の高等教育情報誌「Times Higher Education」が公表した 「世界大学ランキング2021」の中でトップ5に入る超有名大学

画像引用:サイト『Times Higher Education

MITが称賛する第二言語習得メソッドをさらに応用させたものが、プログラムに導入されているので、その辺はかなり信憑性ありますよね。

フアチャイビズはこんな人におすすめ!

フアチャイビズはこんな人におすすめ!

フアチャイビズに向いている方は以下の通り。

  1. ビジネス中国語を学びたいが、オンラインレッスン形式は嫌な人
  2. 言いたい中国語がすぐに口から出てこない人
  3. 読み書きはある程度できるが、話すのが特段苦手な人
  4. 中国語基礎を習得済みの人
  5. 出来るだけ毎月の費用を抑えたい人

なぜこのような方におすすめなのか、一つずつ解説します。

ビジネス中国語を学びたいが、オンラインレッスン形式は嫌な人

フアチャイビズでは、中国人との会話形式によるレッスンは一切ありません

画面に表示された日本語を次々と中国語に直すことで、スピーキング力を鍛える形式。

なので、いざ中国人を目の前にすると、緊張して何も話せなくなる方でも安心ですよ。

言いたい中国語がすぐに口から出てこない人

中国語単語はたくさん知っているはずなのに、会話時に言いたいことが口から出てこない、、

これは単純にアウトプット不足が原因。

フアチャイビズでは、制限時間内に「日本語→中国語」に即座に直す練習もできるので、反射力も身につけやすいですね

読み書きはある程度できるが、話すのが特段苦手な人

「読み書きはできるけど、話せない」

おそらく多くの日本人がこんな悩みを持っているはずです。

日常的に漢字を使用している日本人にとって読み書きは比較的楽。

ただその一方で、発音はというと、日本語と中国語では雲泥の差ですよね。

フアチャイビズでは、ひたすら日本語を中国語に直しながらスピーキングの練習ができるので、話す力を鍛えやすいですよ

中国語基礎を習得済みの人

正直言うと、初心者の方にはおすすめできません

というのも、出題される中国語の文章が中級者以上の内容だから。

発音・文法の解説はないので、中国語初心者が使ってもあまり効果はないかなと。

出来るだけ毎月の費用を抑えたい人

フアチャイビズの料金は、1ヶ月1,242円〜と比較的安価

中国語オンラインスクールなら、安くても1ヶ月8,000〜9,000円ほどはかかるので、それに比べると格安ですよね。

料金の詳細は「フアチャイビズの料金」に書いてます。

\ ビジネス中国語力UP! /

フアチャイビズを実際に体験してみた!【レッスンの流れを紹介】

フアチャイビズを実際に体験してみた!【レッスンの流れを紹介】

実際にフアチャイビズを体験してみたので、レッスンの流れを一通りご紹介しますね。

レッスンの流れ

  1. コース選択
  2. レベル選択
  3. 日本語の文を中国語に直す
  4. 答え合わせ
  5. 「日本語→中国語」の繰り返し
  6. レッスン完了
  • STEP1
    コース選択

    まずは、コース選択から。

    コースは「standard」と「advanced」の2種類から選べます。

    何が違うの?

    「standard」「advanced」では、出題される文章のレベルが異なりますよ

    例えば、単語「进入、渗入、入学」を学べるレッスンでは、

    「standard」

    ABC社はその市場に参入する予定です。

    「advanced」

    ABC社はその市場に参入して新たな収益源を生み出す予定です。

    advancedの方が出題される文章の難易度が高いですよね。

    ちなみに、各コース1,680もの文章が用意されているので、ボリュームに関しては言うことなし。

  • STEP2
    レベル選択

    コース選択の次は、3つのレベルから自分の好きなレベルを選びます。

    レベル毎に、

    Level1:無制限

    Level2:15秒

    Level3:7秒

    と制限時間が異なってます。

    反射力を身につけたい方は、Level2から挑戦した方が良さそう。

    時間無制限だと、だらだら学習してしまいますからね。

  • STEP3
    日本語の文を中国語に直す

    いよいよレッスン開始。

    まずは短い日本語の文を中国語に直します。

    メニュー上には、文章の中で出てくる単語(キーワード)が書かれているので、その単語を使って上手く翻訳していく感じですね。

    ちゃんと直せた場合は、「言えた」、直せなかった場合は「言えなかった」を選択。

  • STEP4
    答え合わせ

    中国語の文章が表示されるので、答え合わせします。

    左下の「音声再生」を押すと、ネイティブの発音が聞けるので、正しく言えるまでスピーキング練習することも可能。

    発音を確認できたら、「次の問題」を選択。

  • STEP5
    「日本語→中国語」の繰り返し

    あとは同じ要領でひたすら日本語を中国語に直します。

    ちなみに出題される文章はどんどん難しくなっていきますよ。

    短くて簡単な文章から順を追って、長い文章を作る練習ができるので、文章を組み立てる力が身につきやすいですね。

  • STEP6
    レッスン完了

    この画面が表示されれば、無事レッスン完了。

\ ビジネス中国語力UP! /

フアチャイビズのデメリット

フアチャイビズのデメリット

  1. 会話・コミュニケーション能力は身につけにくい
  2. 発音の確認がしづらい
  3. オフラインでは使えない

一つずつ解説します。

会話・コミュニケーション能力は身につけにくい

フアチャイビズは対面式のレッスンではないので、対人コミュニケーション能力は身につけづらいです。

・相手の目を見て話す

・相手の質問に対して適切な間合いで答える

・相手と適切な距離感を保つ

などといったビジネスマンにとって大事な能力を養うことはできないので、その点はデメリットですね。

発音の確認がしづらい

フアチャイビズでは、中国語の文章全てにネイティブ音声がついているものの、自分の発音が合っているのかについては確認しづらいです

というのも、最終的には、正しい発音で言えたかどうかは自分自身で判断することになるから。

自分の変な癖や不自然な発音を矯正したい人は、直接中国人に発音を聞いてもらった方がいいかなと。

オフラインでは使えない

フアチャイビズはオフラインでは使えません。

ネットが使えない環境でもレッスンを受けたい方にとっては、ちょっと不便ですね。

フアチャイビズの料金

フアチャイビズの料金

フアチャイビズの料金は以下の通り。

サイト「HuaChai Biz」より引用

自分のペースに合わせてコースを選べるのも嬉しいポイントですね。

では、オンライン中国語スクールとどれくらい料金差があるのか見てみましょう。

CCレッスン月8,900円(毎日25分コース)
Netchai月9,250円(毎日25分コース)
Chinese Plaza月8,500円(月25回 / 1回25分)

こんな感じ。

オンライン中国語スクールに比べると、料金はなんと約4分の1!

・「月に9,000円は払えない、、」

・「会話の練習は別にしなくてもいい、」

・「自分のペースで学びたい」

こんな方は確実にフアチャイビズの方がおすすめですね。

まとめ

今回は、オンラインビジネス中国語プログラム「フアチャイビズ」を紹介してきました。

世界Top5にも入る有名大学MITによる折り紙つきかつ、月1,242円という安さで手軽にビジネス中国語を学べるサービス。

まだまだ学習者が少ない今から初めて、他の人と一歩差をつけませんか?

きっと周りから賞賛され、一目置かれるあなたがそこにはいるはず。

それでは楽しい中国語LIFEを!

このブログを見ている方限定!1000円OFFのクーポンあり!

「フアチャイビズ」の会員登録の際に、以下のクーポンコードを入力すると、1000円の特別割引を受けられます。

また、今だけ限定で、1週間の返金無料キャンペーン中

実際にサービスを使ってみて、「なんだか自分と合わないな、、思っていたのと違う、、」と感じても安心。

1週間以内なら全額返金されるので、気軽に試しやすいですよ。

クーポンコード

HUADL

\ 1週間の返金無料キャンペーン中 /

Comment

タイトルとURLをコピーしました