おすすめ英会話スクール3社おすすめ中国語スクール3社

dmm英会話・レアジョブは初心者に優しい?【10項目で違いを徹底比較】

【PR】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
【PR】当サイトはアフィリエイト広告を
利用しています
DAIKI
 

自分は英語初心者なんだけど、DMM英会話・レアジョブのどっちがいいかな?スクール選びの参考にしたいから、両社の違いを分かりやすく教えてほしい。

こんなお悩みに答えます。

この記事で分かること
  • DMM英会話とレアジョブの違い【10項目で比較】
  • 英語完全初心者ならどっちを選ぶべき?
  • DMM英会話・レアジョブのデメリット・メリット
  • DMM英会話・レアジョブに向いている人
この記事を書いた人
DAIKI
  • 英語・中国語独学歴約3年
  • これまでに学習した言語5ヶ国語
  • 英語・中国語日記300日突破
  • これまでに話した外国人500人以上

DMM英会話とレアジョブはどちらも「英語初心者」向けのスクールですが、特徴は少し異なります。(「講師の国籍」「教材の種類」など)

できればより自分に合ったスクールを選びたいですよね。

そこで当記事では、実際にDMM英会話・レアジョブを使ったことがある筆者が、両社の違いを10項目に分けて徹底比較しました。

ぜひスクール選びの参考にしてみてください。

両社の特徴をサクッと知りたい方は下記をどうぞ。

DMM英会話

満足度に関する調査において16項目すべてでNo.1を獲得している英会話スクール。

世界120カ国以上の講師から選べるため、世界各国の文化・慣習を学べちゃいます。

教材もバラエティ豊かで、その数なんと12,000以上。(しかもすべて無料)

日本人講師も在籍しており、初心者でも安心してレッスンを受けられますよ。

≫ DMM英会話公式サイトはこちら

レアジョブ

2007年〜英会話レッスンを提供している老舗英会話スクール。

まさに「オンライン英会話のパイオニア」ですね。信頼と実績は折り紙つきです。

毎月1回日本人講師による「学習サポート」を無料で受けられるのが大きな強み。

料金も1レッスン173円〜とリーズナブルで始めやすいですよ。

≫レアジョブ公式サイトはこちら

【初心者必見】DMM英会話・レアジョブの特徴を10項目で比較

【初心者向け】dmm英会話・レアジョブの特徴を徹底比較【10項目】

今回比較する項目は下記の10種類。

①料金月4,880円〜月4,980円〜
②レッスン時間25分25分
②開講時間24時間朝6時〜深夜1時
③レッスン予約レッスン開始15分前までレッスン開始5分前まで
③キャンセルレッスン開始30分前までレッスン開始30分前まで
④講師の国籍世界120カ国以上フィリピン人・日本人
⑤講師の質4.04.0
⑥教材の充実度5.03.0
⑦英語試験対策◯(英検・TOEIC・TOEFL
IELTS)
⑧カウンセリング
⑨レッスンアプリ
⑩学習ツール英語学習アプリ
「iKnow!」が使い放題
インプット学習アプリ
「ソロトレ」利用可能
公式サイトDMM英会話レアジョブ英会話

※ 全て税込価格
※ 本情報は2024年4月現在の内容です。十分な注意を払って整理しておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。ご利用前に必ずご自身で公式サイトを確認してください。

もちろん他にも細かい違いはありますが、上記の特徴を抑えていれば最低限はOK。

それでは、各項目に分けて違いを詳しく解説しますね。

※比較表の丸数字をクリックすると、各項目にジャンプできます。

料金・プラン

日常英会話コース
DMM英会話レアジョブ
非ネイティブ講師のみ月8回:月4,880円
毎日1レッスン:月6,980円
毎日2レッスン:月11,980円
月8回:月4,980円
毎日1レッスン:月7,980円
毎日2レッスン:月12,980円
+ネイティブ講師月8回:月12,980円
毎日1レッスン:月19,880円
毎日2レッスン:月38,980円
月8回:月12,980円
毎日1レッスン:月15,980円
+日本人講師月8回:月12,980円
毎日1レッスン:月19,880円
毎日2レッスン:月38,980円
1回につき+1,980円
その他のコース
DMM英会話レアジョブ
中高生コース毎日1レッスン:月12,980円
ビジネス英会話コース毎日1レッスン:月12,980円

表の内容をまとめると下記の通りです。

  1. 非ネイティブ講師のレッスンを希望(月8回)
    →DMM英会話の方が安い
  2. 非ネイティブ講師のレッスンを希望(毎日1レッスン)
    →DMM英会話の方が安い
  3. ネイティブ講師のレッスンを希望(月8回)
    →ほぼ同額
  4. ネイティブ講師のレッスンを希望(毎日1レッスン)
    →レアジョブの方が安い
  5. 日本人講師のレッスンを希望
    →回数によってどちらが安いか変わる

ちょっとややこしいのは「日本人講師のレッスン」を受ける場合、どちらが安いか?という点。

結論から言うと、

・月8回プラン:6回以上受けるならDMM英会話の方がお得

・毎日1レッスンプラン:8回以上受けるならDMM英会話の方がお得

です。

月8回プランの場合
DMM英会話とレアジョブの料金比較 (日本人講師レッスン/月8回)
毎日1レッスンプランの場合
DMM英会話とレアジョブの料金比較 (日本人講師レッスン/毎日1レッスン)

DMM英会話は日本人講師のレッスンを受けても料金は一定ですが、レアジョブは受けるたびに追加料金がかかります。

頻繁に日本人講師から教わりたい方は「DMM英会話」、たまに日本人講師のレッスンを受けたい人は「レアジョブ」を選ぶといいでしょう。

レッスン時間・開講時間

DMM英会話レアジョブ
レッスン時間25分25分
開講時間24時間朝6時〜深夜1時

レッスン時間はどちらとも25分。

ちなみにネイティブキャンプでは、5〜25分まで「5分刻み」でレッスン時間を自由に選べます。
(しかも途中退席もできる)

「日によってレッスン時間を調整したい」「いつも何かと急用が入る」という方はネイティブキャンプも検討してみてください。

開講時間に関しては少し違いがあります。

DMM英会話は24時間開いてますが、レアジョブは6時〜25時。早朝派の人はDMM英会話を選んでおいた方が無難ですね。

レッスン予約・キャンセル

DMM英会話レアジョブ
レッスン予約レッスン開始15分前までレッスン開始5分前まで
キャンセルレッスン開始30分前までレッスン開始30分前まで

「レッスン開始何分前まで予約ができるか?」も気になるポイントの1つだと思います。

レアジョブは5分前まで予約可能なので、「やばい。予約し忘れてた。レッスンまであと10分しかない、、」といった状況でも問題なし。

その点、レアジョブの方が時間の融通が効きやすいですね。

キャンセル可能時間は、どちらも「レッスン開始30分前まで」と同じです。

講師の国籍

DMM英会話レアジョブ
講師の国籍世界120カ国以上フィリピン・日本人
講師数10,000人以上6,000人以上

講師の豊富さでいうと、完全にDMM英会話に軍配があがりますね。

レアジョブの講師はフィリピン人・日本人のみですが、DMM英会話にはなんと世界120ヶ国以上の講師が在籍しています。

しかも講師数は10,000人以上。これだけいれば「自分と性格のあう講師」が必ず見つかります。

ちなみにネイティブ講師もいるので、「本場アメリカ・イギリスでよく使われているスラングを学びたい」といったニーズにも応えてくれますよ。

講師の質

DMM英会話レアジョブ
講師の質4.04.0

講師の質に関しては、正直似たり寄ったりです。

両社とも「厳しい採用基準に則って講師を採用している」はずですが、残念ながら質の悪い講師もいます。(やる気ない・教え方が下手)

まあ、ほとんどの講師はアルバイトなので仕方ないですね。

補足

「教え方が上手な講師がいい!」って方は、講師全員が正社員のQQEnglish」をおすすめします。

全員が英語を教える国際資格「TESOL」を取得しているので、一定以上の質は担保されていますよ。

教材の豊富さ

DMM英会話レアジョブ
教材の数12,000以上(無料)5,000以上(無料)
教材の内容デイリーニュース・日常会話
旅行と文化・ビジネス
キッズ英語・世界文学
文法・発音・語彙
TOEIC・IELTS・TOEFL
日常英会話・ビジネス
ディスカッション・発音
文法・スモールトーク

「教材がどれくらい充実しているか?」も、スクール選びで欠かせない要素の一つですよね。

バラエティ豊かなのは断然「DMM英会話」。

教材数で言うとレアジョブの2倍以上。「デイリーニュース」「世界文学」「旅行・文化」など実践的に英語を学べる教材も数多くそろってます。

DMM英会話の教材

しかもこれらの教材は全て無料。

対してレアジョブは極めてオーソドックスな教材のみ用意されています。

「ユニークな教材は求めてない。日常英会話(ビジネス英会話)を学べればそれでいい」という方は全然問題ないかなと。

英語試験対策

DMM英会話レアジョブ
英語試験対策○(英検・TOEIC
TOEFL・IELTS)

DMM英会話では、「英検」「TOEIC」に特化したコンテンツの他、「TOEFL」「IELTS」用のテキストまで揃っています。

DMM英会話 英語試験対策用のテキスト

中でも「英検」の教材はかなり充実しているので、英検の対策がしたい方はぜひ活用してみてください。

IELTS対策なら「ベストティーチャー」がおすすめ。

IELTSを共同運営する「IDP監修」の元で作成されたオリジナル問題を使ってレッスンを受けられます。

さらに嬉しいのが、英作文の添削も受けられる点。

プロの講師から「IELTS基準に則ったフィードバック」をもらえるため、効率よくライティング力を伸ばせますよ。

カウンセリング

DMM英会話レアジョブ
カウンセリング

レアジョブでは、体験時に無料で1回カウンセリングを受けられます。

英語学習の目標を伝えるだけで、「おすすめの講師・教材の選び方」を教えてくれますよ。

レアジョブ 体験時の無料カウンセリング

こんな感じですね。

また、有料プランに入会すれば、月に1回無料で「学習相談サポート」も受けられます。

一方、DMM英会話にはカウンセリングサービスはありません。

が、日本人講師は500人以上います。日本人講師を選べば「英語学習に関する悩み」をいろいろ相談できますよ。

DAIKI
DAIKI

英語を勉強していると悩みが尽きないですよね。日本語で気兼ねなく相談できるカウンセリングがあるとほんと助かります。

スマホアプリ

DMM英会話レアジョブ
スマホアプリ

レアジョブには専用アプリがあり、アプリ上でレッスンを受けることも可能。

DMM英会話にアプリはありませんが、ブラウザからならスマホでも受講できます。

DAIKI
DAIKI

スマホなら外出先でも気軽に受講できるから超便利。ちなみに僕は車の中でレッスン受けたことがあります笑

学習ツール

DMM英会話レアジョブ
学習ツール英語学習アプリ
「iKnow!」が使い放題
インプット学習アプリ
「ソロトレ」利用可能

DMM英会話に入会すると、生きた英語が身につくアプリ「iKnow!」が無料で使い放題に。
(通常1,510円/月)

日常生活やビジネスシーンで頻用するフレーズを自動で再生してくれるので、難なくフレーズを覚えられますね。

対してレアジョブでは、講師と話すことをイメージした発話トレーニングができるアプリ「ソロトレ」が用意されています。

両社ともに、「アプリでインプット → レッスンでアウトプット」の流れで学習できるため、効率よく英語力を伸ばせますよ。

【補足】学習可能な言語について

DMM英会話レアジョブ
学習可能な言語韓国語・中国語(繁体字)も
学習可能
英語のみ

DMM英会話では、英語の他に、韓国語・中国語(繁体字)も学習可能です。

多言語勉強したい人にとってはもってこい。

DAIKI
DAIKI

中国語(簡体字)に対応していないのはちょっと残念ですけどね、、

英語完全初心者ならどっちを選ぶべき?

【一目瞭然】dmm英会話・レアジョブの違いがわかる一覧表

もしあなたが、中学レベルの英語すら怪しい「完全初心者」なら、DMM英会話の方がおすすめです。

その理由は至ってシンプル。

  1. 英語完全初心者は「日本人講師」でないと厳しい
  2. 日本人講師レッスンばかり受ける場合、DMM英会話の方がお得

だからですね。

【前提】完全初心者は「日本人講師」を選ぼう

当たり前ですが、外国人講師とのレッスンの場合、英語しか使えません。

もし、基本的な英語が頭に入っていない状態で受けるとどうなるか?

講師の言っていることがほとんど聞き取れないうえ、何も発言できません。

これじゃレッスン成り立たないですよね。最低でも中学レベルの英単語・文法は身につけておかないとマジできついです。

ただ、講師が日本人なら話は別。日本語でやりとりできるため、気まずい雰囲気が流れる心配も0。

単語・文法・フレーズを日本語で学べますし、もし困ったことがあっても日本語で質問できるので安心ですよ。

日本人講師なら「DMM英会話」がお得

完全初心者の場合、ある程度なれるまでは日本人講師を選び続けることになります。

であれば、一定の料金で日本人講師のレッスンを受講できる「DMM英会話」を選んだ方がお得です。

レアジョブは、受ければ受けるほどレッスン代が高くなりますからね。

はじめは日本人講師から英語を学ぶ。慣れてきたら「外国人講師」とのレッスンにもトライしてみる。

といった流れで取り組んでみてください。

DMM英会話・レアジョブのデメリット・メリット

dmm英会話・レアジョブに向いている人

DMM英会話・レアジョブのデメリット・メリットをまとめてみました。

DMM英会話のデメリット・メリット

デメリット
メリット
  • ビジネス英会話コースがない
    (※ビジネス英会話用の教材はあり)
  • 専用アプリがない
  • 日本人講師が500人以上いる
  • 世界中の講師と会話できる
  • 教材がバラエティ豊か
  • 英語学習アプリが無料で使い放題

DMM英会話の大きな強みは、何と言っても「多国籍の講師陣」と「バラエティ豊かな教材」の2点。

また、500人以上の日本語講師が在籍している点もメリットの1つ。英語に自信がない方向けのスクールです。

ただ、ビジネス英会話コースはないので、仕事で役立つ英語(メール・電話・会議など)を学びたい方には向いてませんね。

  • 無料体験2回無料!
  • 有料会員への自動移行はないので安心!

DMM英会話の無料体験はこちら

レアジョブのデメリット・メリット

デメリット
メリット
  • 日本人講師のレッスン料が高い
  • 24時間開講していない
  • ネイティブ講師が在籍していない
  • 月8回プランの料金が安い
  • 毎月1回無料で学習サポートを受けられる
  • 専用アプリがある
    (使いやすさ最高)
  • インプット学習アプリが使える

レアジョブの大きなメリットは月8回プランの安さ。

無理のないペースで英会話を始めたい方にうってつけのスクールです。

ただ、日本人講師のレッスン料は高めなので、頻繁に日本人講師のレッスンを受けたい方にはおすすめできません。

普段のレッスンは「フィリピン人講師」、文法の質問や学習の相談を日本語でしたい時だけ「日本人講師」などとうまく使い分ければ、コスパよく受けられますよ。

  • 無料体験2回無料!
  • 有料会員への自動移行はないので安心!

レアジョブの無料体験はこちら

まとめ

DMM英会話に向いている人

  1. 英語を0から学びたい人(英語に自信がない人)
  2. ネイティブ表現・綺麗な発音を身につけたい人
  3. 豊富な教材の中から自分に合ったものを選びたい人
  4. 世界各国の講師と話したい人

レアジョブに向いている人

  1. カウンセリングを受けたい人
  2. スマホでレッスンを受けたい人
  3. 週2ペースでレッスンを受けたい人
  4. 思い立った時にレッスンの予約を取りたい人

DMM英会話・レアジョブともに「品質の高さ」は折り紙つきなので、大きく後悔することはないはず。

ぜひ当記事を参考にして、自分にぴったりのスクールを選んでみてください。

DAIKI
DAIKI

英会話レッスンを始めて、ペラペラ英語を話せる自分を手に入れましょう!

キャンペーン情報

DMM英会話
DMM英会話 キャンペーン

無料会員登録後「3日以内」の新規入会で、初月レッスン料金が50%OFFに。
(※毎日プランのみ対象。月8回プランは対象外)

レアジョブ

無料会員登録後「7日以内」の新規入会で、初月レッスン料金が50%OFFに。
(※毎日プランのみ対象。月8回プランは対象外)

DAIKI
DAIKI

キャンペーンはいつ終了するかわからないので、試してみようかなとお考えの方はお早めに。

こちらの記事もどうぞ

下記の記事では、オンライン英会話の選び方のコツを徹底的に解説しています。

スクール選びで失敗したくない方はぜひ。

Comment

タイトルとURLをコピーしました